害虫駆除業者のおすすめ18選|必要な費用や業者の選び方を解説

害虫は建物や庭、農作地など、様々な場所で発生します。自分でも簡単な駆除は可能ですが、大量に発生している場合や巣が作られている場合など、完全な駆除は難しいです。
完全に害虫を駆除しなければ再発生してしまうため、困っている人も多いでしょう。
おすすめの方法は害虫駆除業者に任せることです。駆除業者であれば、個人には難しい場所の駆除や再発防止も可能なだけではなく、完全な駆除ができます。
特に暖かい時期は害虫が発生しやすくなるため、この記事を参考に駆除業者を探してください。
目次
害虫駆除のおすすめ業者18選
対応エリア | 対応害虫 | 料金(税込) | |
---|---|---|---|
害虫退治屋さん | 青森県・岩手県・宮城県・秋田県・山形県・福島県・茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・新潟県・富山県・石川県・福井県・山梨県・長野県・岐阜県・静岡県・愛知県・三重県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県 | ハチ・シロアリ・ゴキブリ・ムカデ・その他 | 8,000円〜 |
ジャパン・アット・レスキュー | 神奈川県・埼玉県・東京都(一部を省く)・千葉県(一部を省く)・栃木県(一部を省く)・愛知県・岐阜県・静岡県・三重県・大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・滋賀県・和歌山県北部・福岡県 | ハチ・シロアリ・ノミ・ダニ・ゴキブリ | 4,500円〜 |
害虫駆除110番 | 全国 | シロアリ・ハチ・ゴキブリ・クロアリ・ムカデ・ヤスデ・トコジラミ・ノミ・クモ・チョウバエ、ハエ、毛虫等 | 8,800円〜 |
害虫駆除専門 ムシプロテック | 全国 | シロアリ・ハチ・クモ・ダニ・毛虫・ムカデ・その他 | 4,400円〜 |
ホームレスキュー | 群馬県・栃木県・茨城県・埼玉県・東京都・神奈川県・千葉県・静岡県・岐阜県・愛知県・三重県・滋賀県・京都府・兵庫県・大阪府・奈良県・和歌山県・大分県・福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・宮崎県・鹿児島県 | シロアリ・ハチ・その他 | 8,000円〜 |
ハウスプロテクト | 群馬県・栃木県・茨城県・埼玉県・東京都・神奈川県・千葉県・山梨県・長野県・静岡県・岐阜県・愛知県・三重県・滋賀県・京都府・兵庫県・大阪府・奈良県・和歌山県・岡山県・広島県・山口県・鳥取県・島根県・香川県・愛媛県・大分県・福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・宮崎県・鹿児島県 | シロアリ・ハチ・その他 | – |
シー・アイ・シー | 全国 | シロアリ・その他 | – |
衛生害虫110番 | 全国 | ノミ・ダニ・トコジラミ・その他 | 16,500円〜 |
害虫獣sos | 東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県 | ゴキブリ・シロアリ・ハチ・クモ・ムカデ・トコジラミ・その他 | 5,000円〜 |
害虫レスキュー隊 | 茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県 | ゴキブリ・ダニ・ノミ・トコジラミ・コバエ・アリ・ムカデ・ヤスデ・その他 | 2,200円〜 |
ダスキン | 全国 | ゴキブリ・シロアリ・ハチ・トコジラミ・ハエ・クモ・カメムシ・アリ・ムカデ・ヤスデ・ダンゴムシ・蚊・その他 | 4,092円〜 |
ワン・ステップ | 東京都 | ゴキブリ・シロアリ・その他 | – |
害虫の生活救急車 | 全国 | シロアリ・ハチ・ゴキブリ・ヤスデ・ムカデ・ダニ・ノミ・ハエ・毛虫・クモ・その他 | 4,620円~ |
三共消毒 | 東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・茨城県・栃木県・群馬県・愛知県・岐阜県・三重県・静岡県・大阪府・京都府・兵庫県 | シロアリ・ゴキブリ・コバエ・トコジラミ・ハチ・その他 | 15,000円~ |
オーケー・サービス | 大阪府全域・京都府(一部)・兵庫県(一部)・岡山県(岡山市・津山市)・愛知県(名古屋市) | ゴキブリ・ハエ・蚊・ダニ・ハチ・その他 | – |
便利屋 お助け本舗 | 全国 | ゴキブリ・ハチ・その他 | 5,500円〜 |
サニックス | 本州・四国・九州 | シロアリ・ハチ・ムカデ・ヤスデ・アリ・クモ・その他 | – |
日本防疫株式会社 | 北海道・宮城県・福島県・東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・群馬県・茨城県・栃木県・山梨県・長野県・新潟県・愛知県・静岡県・三重県・岐阜県・大阪府・京都府・兵庫県・滋賀県・奈良県・和歌山県・広島県・岡山県・山口県・ 福岡県・佐賀県・長崎県・大分県・熊本県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県 |
ゴキブリ・ハエ・蚊・その他 | – |
害虫退治屋さん
害虫退治屋さんは東北~近畿の地域に対応しており、最短だと即日30分で来てもらえます。現地調査や見積もりは無料で行なっているため、安心して依頼できる業者です。
作業は見積もりの内容、料金に納得してから始まるため、見積もり以上の金額は請求されません。
ジャパン・アット・レスキュー
ジャパン・アット・レスキューは低価格に定評がある駆除業者です。害虫だけではなく害獣にも対応するなど、駆除に関してのプロと言えるでしょう。
施工は全て自社のスタッフで一貫して行なっているため、見積もりと料金が異なるといった心配もありません。保証も10年間ついており、再発した場合も安心です。
害虫駆除110番
害虫駆除110番は全国に対応しているため、地域に関係なく依頼できます。現地調査や見積もりが無料なだけではなく、追加料金が発生しないのも嬉しいポイントです。
また、見積もり後でもキャンセルは無料というのも安心できます。
害虫駆除専門 ムシプロテック
ムシプロテックは徹底的な現地調査と駆除に定評があるだけではなく、出張費用や追加請求もない安心感の高い駆除業者です。年間での駆除実績は3万件と非常に多いのも特徴でしょう。
技術力も高いため、他社で断られた内容でも相談してみてください。
ホームレスキュー
ホームレスキューは関西を中心とした実績の高い駆除業者です。特に大阪では最短30分で駆けつけてもらえるなど、対応の速さが魅力です。
現地調査や見積もりが無料なだけではなく、10年間の保証がつくなど、安心できる体制が整っています。
ハウスプロテクト
ハウスプロテクトは害獣が中心のように見える業者ですが、害虫にも対応しています。強みのひとつはリフォーム会社が母体という部分です。
害虫駆除の知識だけではなくリフォームの知識もあるため、被害箇所の補修や再発防止にも定評があります。
シー・アイ・シー
シー・アイ・シーは、オフィスビルや大型の複合施設にも施工している大手の害虫駆除業者です。年間では5万件以上の施工実績があるため、安心して駆除を任せられます。
衛生害虫110番
衛生害虫110番は上場企業が運営していることから、安心感の高い駆除業者です。他の業者と比べると最低料金が高く感じますが、明朗会計であること、見積もり後の追加料金が発生しないというわかりやすさがあります。
現地調査や見積もり、出張費も発生しません。
害虫獣sos
対応エリアは狭いですが、他の業者と比べても低価格が特徴です。完全な駆除だけではなく、高い防除技術にも定評があります。
また、料金の支払い方法が豊富なのも嬉しいポイントです。後払いも用意されているため、急に依頼したい場合にも使いやすいでしょう。
害虫レスキュー隊
害虫レスキュー隊は関東のみに対応している駆除業者ですが、最短20分で現場まで駆けつけてくれます。害虫は家の中にいるだけで不快な思いをすることも多く、早く駆けつけてくれるのは嬉しいポイントです。
また、深夜や休日でも追加料金は発生しません。
ダスキン
清掃会社として有名なダスキンですが、害虫駆除事業も行なっています。大手であることから全国に対応しており、害虫ごとにわかりやすい料金設定が特徴です。
また、定期的な駆除を依頼すると料金も低くなるため、毎年、害虫で悩んでいる場合は定期で依頼してみてください。
ワン・ステップ
ワン・ステップは、主にシロアリとゴキブリの駆除を行なっている業者です。
対応エリアは東京都のみと狭いですが、ホームページにはわかりやすく駆除方法を解説するなど、地域密着型のサービスが特徴です。
害虫の生活救急車
害虫の生活救急車は全国に対応しており、業界では最大級の実績を持っています。現地調査や見積もりは無料で、キャンセルした場合にも費用はかかりません。
また、顧客満足度が高く、依頼した方のほとんどが駆除の内容に満足しています。
三共消毒
三共消毒は全国対応ではありませんが、地域密着型のサービスが特徴です。土日祝はもちろん、夜間にも受け付けを行なっています。
また、創業から100年近く害虫の駆除に携わっているため、技術力にも信頼があります。
オーケー・サービス
大阪に特化したオーケー・サービスは、環境に配慮した駆除を行っています。個人宅だけではなく、ビルやマンション、店舗などにも対応しています。
現地調査と見積もりは無料のため、気軽に依頼してみてください。
便利屋 お助け本舗
お助け本舗は害虫駆除の専門業者ではありませんが、時間単位で駆除を依頼できます。例えば、本格的な専門業者に依頼するほどではない場合も、お助け本舗なら気軽に依頼できます。
サニックス
住宅などの総合サービスとして有名なサニックスは、害虫駆除も行っています。老舗で大手という部分があるため、安心して任せられます。
また、シロアリに関しては床下調査を無料で行なっており、定期的な調査も依頼可能です。
日本防疫株式会社
日本防疫株式会社は個人宅ではなく、飲食店や工場、ビルなどの法人を中心としています。緊急時でも即日対応してもらえるため、法人には嬉しいサービスです。
また、継続率が高いのも日本防疫株式会社の特徴で、定期的な依頼も安心です。
害虫駆除の料金相場
害虫駆除と言っても、害虫の種類や発生している数によって料金は大きく異なります。また、各業者によっても異なるため、はっきりとした料金は見積もりを取るまでわかりません。
しかし、多くの業者は最低料金を8,000円程度に設定していることが多いです。ここから害虫の数、範囲によって料金が追加されます。
基本的に最低料金での駆除は難しいと考えたほうがいいでしょう。特にシロアリは坪や平方メートルといった面積で料金が決まるため、数万円から数十万円の費用になることも珍しくありません。
害虫駆除業者の選び方
害虫駆除業者は全国に数多くあります。そのため、選び方がわからないという方は多いかもしれません。
害虫駆除業者の選び方を解説します。
害虫の駆除を専門にしているかどうか
害虫駆除業者の中には多くの事業を展開していることがあります。例えば、便利屋さんなどは非常に幅広い案件に対応している業者と言えるでしょう。
すべてが悪いというわけではありませんが、専門ではない場合には知識や機材が不足している可能性があります。結果として満足のいく駆除ができない場合もあるため、基本的には害虫駆除の専門業者を選んでください。
ただし、ダスキンのような大手は部署で害虫駆除業者を分けているため、依頼しても問題ないでしょう。同じ人が様々な作業を行ってる場合、期待するほどの効果が得られない可能性があります。
対応エリアかどうか
大手であれば全国に対応していますが、中小規模や地域密着型の害虫駆除業者もあります。まずは、依頼したい害虫駆除業者が住んでいるエリアに対応しているかどうかの確認が必要です。
対応していない業者へ依頼した場合、高額の出張費が発生する可能性があります。
再発防止などの保証があるか
害虫駆除はその場で駆除しただけでは再度、発生しやすいです。業者を選ぶ際、再発防止の施工を行なっているか確認しましょう。
また、業者によっては施工後に再発した場合の保証を設けています。保証期間内に再発した場合は無料で再施行を行う業者を選んでおけば、長い目で見ても安心です。
現地調査や見積もりは可能か
害虫の種類や範囲によって料金は異なるため、事前の見積もりは必須です。業者によっては現地調査や見積もりを無料で行なっており、簡単に料金がわかります。
また、その際は追加料金のない業者を選びましょう。見積もりで提示した金額以上を請求しないと明言している業者は多く、安心して依頼できます。
適正価格かどうか
害虫駆除業者は全国に多くあり、ほとんどはホームページなどに料金の目安を掲載しています。
例えば、作業する前に見積もりが出せない、料金の提示ができないという業者は避けてください。駆除が終わってから高い料金を請求される可能性があります。
また、適正価格を知るためには相見積もりを取りましょう。3社ほどに見積もりを取ることで極端に高い業者などは省くことができ、業者の対応も確認できます。
自分で駆除せず害虫駆除業者に依頼する目安
害虫の駆除は規模によって自分でも可能です。家庭で少し発生しているぐらいであれば、市販の殺虫剤などで対処できます。
どのぐらいで業者に依頼すべきなのか、目安を解説します。
大量発生している
害虫が大量発生している場合、市販の殺虫剤だけでは駆除が間に合いません。
また、駆除した害虫も自分で処分しなくてはいけないため、大量発生している場合は業者への依頼がおすすめです。
こちらの記事では、チャタテムシの駆除や対策方法についてまとめているので、参考にしてください。
屋根裏や床下に発生している
屋根裏や床下での駆除は業者でなければ難しいです。どちらも侵入が難しい場所であり、怪我などの危険もあります。
また、屋根裏や床下の隅々まで殺虫剤を浸透させる場合、薬剤を吸い込む危険性も高まります。健康被害の可能性もあるため、自分での駆除は極力避けて、業者へ依頼しましょう。
こちらの記事では、シロアリ駆除業者の費用や自分で退治する方法予防策を解説しているので、参考にしてください。
危険な害虫
害虫の中には人に危害を加える種類もいます。例えば、ムカデは人を咬むことでも知られていますが、咬まれた場合の痛みだけではなく、アナフィラキシーショックの可能性もあります。
他にも毛虫など危険な害虫はいるため、危険と判断した場合は業者に任せたほうが安全です。
まとめ
害虫は種類、数によっては自分でも十分に駆除できます。しかし、中には危険な害虫もいるため、安全に駆除するには業者に任せるべきでしょう。
また、完全に駆除したい場合にも業者に依頼してください。業者であれば、完全な駆除から再発防止の施工も可能です。
特に暖かい時期には害虫が発生しやすくなるため、早めの駆除と予防がおすすめです。
こちらの記事では、おすすめの害獣駆除業者と失敗しない選び方や注意点を解説しています。初めて業者探しをしている人も、ぜひ参考にしてください。