有機栽培の意味・無農薬との違いは?どんな肥料を使っているの?
※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
「有機栽培」「有機野菜」など、「有機」とついた食べ物を最近ではよく目にするようになりました。
有機栽培で作られたものは、普通の食材よりも少し高額で販売されていることが多いですよね。
「なぜ有機のものは高いのかな?」「有機だと身体にいいの?」など、疑問を持っている方も多いのではないでしょうか。
今回は、有機栽培について解説いたします。
有機栽培について知り、なぜ有機栽培のものが高額なのか、何が違うのかを確認してみてください。
目次
有機栽培と無農薬での農法の違いは?
まず、有機栽培とはどのようなものを指すのでしょうか。
また、有機栽培とよく比較される「無農薬」との違いは何があるのか確認してみましょう。
有機栽培の意味・定義
有機栽培とは化学肥料・農薬を使わず、有機肥料のみを利用した栽培方法です。
「オーガニック」と呼ばれることもあります。
有機栽培では化学肥料や農薬などを使わないため、環境と身体にいい栽培方法だと言われています。
いっぽう自然栽培や自然農業との違いは、肥料を使うこと。
コンポストなど生ゴミを使って作られる肥料や、枯れ葉などから作られる肥料、そして動物の糞や骨などから作られる自然由来の肥料を利用します。
科学肥料に比べると即効性はありませんが、土に栄養を与えることができます。
有機栽培やオーガニックは、日本では農林水産省が基準を作っており、基準を満たさないと「有機農産物」と定義することはできません。
「有機JASマーク」がついた農産物は、有機栽培だと認められたもの。
JASの規定は多数ありますが、肥料や土壌改良材・農薬を規定されている物以外利用していないこと、化学的処理がされていないこと、遺伝子組み換え技術を利用していないことなどが上げられます。
その他にも、2年以上有機肥料を使って土作りを行った畑で生産されたものなど、厳しい規定があるんですよ。
詳しくは、農林水産省のページから確認できます。
参考:農林水産省
ビオ・マルシェでは、有機JASマークのついた野菜を取り扱っています。こちらの記事では、ビオ・マルシェのお試しセットを紹介していますので、あわせて参考にしてください。
無農薬の意味
有機栽培と並べて自然にいいものだとされる「無農薬」。
その名前の通り、農薬を使わずに作った栽培方法のことです。
一時期、無農薬栽培という表示が人気になったことから、無農薬=身体にいいものというイメージを持っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
「化学農薬や肥料は身体へ少なからず影響があるのではないか」ということで、食の安全性を求める消費者から「無農薬」野菜などが人気になりました。
ですが、無農薬で栽培していたものでも、残留農薬や近隣の田畑で散布された農薬が風などで飛散することにより、農薬の反応が出ることも少なくなかったのです。
また虚偽の申告なども続いたことから、現在では「無農薬」という表現は農林水産省により禁止されています。
有機栽培と無農薬の違い
有機栽培と無農薬の違いは、農薬を使うかどうかです。
有機栽培では化学的な薬品以外は利用したり、JASに認められている農薬も利用することもあります。
いっぽう無農薬と言われるのは、その名の通り農薬は利用しません。
現在「無農薬」と呼ばれる表記は禁止されていますが、農薬の使用を抑えた作物のことを「特別栽培農産物」と呼ぶことも。
「農産物が生産された地域の慣行レベルに比べて、節減対象農薬の使用回数が50%以下、化学肥料の窒素成分量が50%以下」のものは、特別栽培農産物として指定されているんですよ。
いっぽう注意点は、無農薬で作られている野菜でも化学肥料を利用していることもあるということ。
表記だけ見ても正直分かりにくい部分も多いので、実際にどのように作られているのか、普通の野菜と何が違うのかは確認することがおすすめです。
有機栽培の食物は何が違うの?
有機栽培で作られている食物は、どんなものがあるのでしょうか。
また、味に違いはあるのでしょうか。
コーヒー
最近では有機コーヒー・オーガニックコーヒーが人気を集めています。
オーガニックコーヒーはコーヒー特有の香りが強く、ビタミンやミネラルなども豊富に含まれていると言われており、コーヒー好きからの支持されているのです。
コーヒーを飲むときに砂糖やミルクを使う方は、ぜひ砂糖・ミルクもオーガニックのものを入れるようにしてくださいね。
米
日本人の主食である「米」も有機栽培で作っている農家も増えています。
毎日食べるものだからこそ、安全性にはこだわりたいお米。
有機栽培で作られたものは、甘みがつよくもっちりした食感を感じられるものが多いと評判です。
数キロなど小さいサイズでも販売されているので、ぜひいつものお米と食べ比べてみてはいかがでしょうか。
こちらの記事では、米作りの方法を紹介していますので、あわせて参考にしてください。
野菜
スーパーでよく目にする有機栽培の食材といえば「野菜」でしょう。
有機野菜は野菜そのものの味わいが強く、生で食べる葉物の野菜などは農薬の心配がなく安心して食べられると評判です。
比較的手に入れやすいので、ぜひ一度試してみてください。
有機栽培のときの肥料
有機栽培では、有機肥料の利用のみ認められています。
有機肥料とは、化学的に作られたものではない自然由来の肥料のこと。
よく知られているものでは、油かす・米ぬか・ぼかし肥・草木灰・有機石灰。
また、動物の糞・魚粉・骨粉などで作られたものも有機肥料です。
日本土壌協会では、有機JAS制度の規定で「有機農業で使用可能な資材等」をまとめています。
どのような肥料は利用しても大丈夫なのか、使用を許可されている農薬などが詳しく記載させているので、気になる方はぜひ確認してみてください。
有機栽培のものを選ぶメリット
通常の食材よりも高額である有機栽培の食材。
有機栽培のものを選ぶメリットは、何があるのでしょうか。
有機栽培で作られた食材は、上記で説明したように化学肥料や農薬を利用していません。
化学的に作られた薬剤は即効性があり、虫や病気から植物を守ってくれる役割もあります。
ですが虫たちを殺してしまう成分は、当然人間の身体に入って全く影響がないとは言い切れないもの。
アレルギーやアトピーなどがある人にとっては、身体に影響が出てしまうこともあります。
いっぽう有機野菜では化学的なものは利用されていないので、安心・安全性が高いことがメリット。
「有機野菜だから絶対に安全」と手放しに言い切れるものではなく、人によって効果はそれぞれですが、一度試してみる価値はあると言えるでしょう。
また一般的に有機栽培の野菜は、野菜そのものの味を感じられると評判です。
普段食べている野菜よりも味が濃く感じられたり、風味が強いことも。
安全性以外にも、味で選ばれることも多いんですよ。
UMM中古農機具買取販売
出典;中古農機市場UMM
UMMでは、完全整備済みの中古農機販売・農機買取サービスを提供しています。
トラクターや耕運機・コンバインなど国内トップクラスの在庫量があるので、きっとあなたの探している農機が見つかりますよ。
遠方への輸送や、販売後の整備にも対応しております。
これから農業を始める方、新しい農機具をご検討の方は、お得に農機を手に入れませんか?
是非一度、弊社サイトにご訪問ください。
まとめ
有機栽培の野菜は「なんだか高いな」「本当に安全なのかな?」「違いがあるのかな?」と疑問に思う方もいらっしゃるでしょう。
有機栽培のものが全て安全で美味しいと言い切れるものではありませんが、実際に味の違いを感じたり、身体の調子がよくなったりと変化を感じる人がいるのも事実です。
まだ有機栽培の野菜を試したことが無い方は、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。