毛虫の駆除方法|寄せ付けない予防策・自分でできる殺虫剤や対策グッズ

B!
毛虫駆除

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。

毛虫は毒を持っている危険な害虫という印象を持っている人は多いでしょう。実際に毒を持っている毛虫に触れてしまうと、痛みや皮膚の炎症などの症状が表れます。

小さな子どもであれば公園などで遊んでいる時、大人は家庭菜園やガーデニング中など、毛虫に刺される可能性は意外と多いです。

今回は「毛虫の駆除方法」だけではなく、「寄せ付けない予防策」や「殺虫剤、対策グッズ」なども紹介します。毛虫が発生している原因を知り、大量発生している場合には専門の駆除業者へ依頼するなどの対策をしましょう。

※記事中に毛虫の写真はありません。

毛虫の駆除方法

作業

自分で毛虫を駆除する方法をいくつか紹介します。

自分で駆除する場合には、毛虫に刺される可能性もあるため注意が必要です。長袖長ズボンを徹底し、できれば帽子やゴーグルなども装着しましょう。

家にあるもので毛虫を駆除する方法

殺虫剤などではなく、家にあるものでも毛虫の駆除は可能です。

熱湯をかける

【準備するもの】

  • バケツ(耐熱)
  • ひしゃくなど
  • 火バサミなど

お湯の温度は50℃以上必要なため、耐熱のバケツと金属製のひしゃくなどは必須です。

駆除した毛虫を取るための火バサミなども用意しましょう。ほとんどの毛虫は50℃以上で毒性を失いますが、毒が残っていた場合は危険なので、直接は触れないでください。

ほかには毛虫がついている枝ごと切り落として、熱湯を貯めているバケツに入れるのも有効です。

熱湯をかける場合は毛虫に近づかなくてはいけないため、刺される危険性が0ではありません。十分に服装の対策などを準備してから行いましょう。

熱湯をかける方法は、ムカデの駆除方法としても効果的です。ムカデにお困りの方は、ぜひ参考にしてください。

市販の対策グッズ毛虫を駆除する方法

毛虫を駆除するためのグッズは、様々な種類が販売されています。中でも手頃なのは、殺虫スプレーなどの殺虫剤です。

殺虫剤を使う

殺虫剤はスプレータイプが多いでしょう。ほとんどの製品は近づかなくても済むように、数メートルは薬剤が飛ぶように設計されています。

殺虫剤の成分によっては植物が枯れてしまうこともあるので、成分はよく確認しておいてください。壁やコンクリートに毛虫がいる場合は、農薬を気にせず利用して大丈夫です。

「スミチオン」は歴史の長い殺虫剤で、野菜や果樹にも使用できます。ただし原液で販売されているため、使う害虫によって濃度を調整しなくてはいけません。

また、散布するための噴霧器が必要です。1回のみの駆除であれば使い切りの殺虫剤がおすすめです。

毒針毛固着剤を使う

毒針毛固着剤は、名称の通り毛虫の毒針を固めるものです。チャドクガなどは風で毒針毛が飛散するため、触れなくても近づくことに危険があります。

固着剤に殺虫作用はないため殺虫剤との併用が必要ですが、先に毒針毛固着剤で毒針を固めておけば安全に駆除できるでしょう。

木酢液をかける

農薬を使いたくない場合には、自然由来の木酢液がおすすめです。木酢液がスプレー状になっている商品もあるため、気軽に使用できます。

ただし、木酢液の殺虫成分は強くありません。あくまで毛虫が寄り付かないようにするものなので、基本的には毛虫を発生させたくない場所への予防として使用しましょう。

木などに吹き付けるだけなので非常に手軽です。

木酢液は、ヨウトウムシの駆除にも効果的です。ヨウトウムシでお困りの方は、こちらの記事も参考にしてください。

毛虫に刺されたときの対処法

手洗い

毛虫に刺された場合は痛みやかゆみを伴うことが多く、長ければ症状は3週間ほど続きます。

  1. テープなどを使って毒針毛を抜く
  2. 流水でしっかりと患部を洗い流す
  3. 患部を冷やす

刺された箇所をこすったりすると、毒針毛が抜けにくくなってしまいます。

あくまで応急処置になるため、虫刺されの薬を塗ったり、それでも症状が治らない場合やひどい場合には病院を受診しましょう。

おすすめの毛虫駆除業者

毛虫は毒を持っている種類が多く、刺された場合には痛みだけではなく肌の湿疹やかゆみが長く残ります。特に毛虫が大量発生している場合や、手が届かない場所に発生している場合、自分での駆除は難しいです。

刺される危険性だけではなく、高所の作業などで怪我をする可能性もあります。毛虫が再発する可能性も考えると、業者へ依頼したほうが確実でしょう。

迷ったらここ!価格が安い|アットレスキュー

アットレスキュー

出典:アットレスキュー

料金 4,500円(税込)〜
対応エリア 関東・関西・東海・九州
保証期間 最長5年
自社対応 自社で一貫作業
見積もり 無料
公式サイト アットレスキュー

アットレスキューは、2007年の創業して以来、害獣・害虫駆除をメインに経験と実績を積んでいます。代理店を通さず、調査から施工まで一貫して作業してくれるため、トラブルの心配なく安心して依頼できます。業者に依頼すれば、自分では見つけにくい侵入口の発見や、専門の薬品を使用し駆除も可能です。また、予算にあった施工の提案も可能ですし、支払いはカードでも可能なので便利です。

見積もりや現地調査は無料でできるので、お気軽に相談してみてください。

【アットレスキュー】で見積もりする

その他のおすすめ駆除業者

害虫駆除業者は、アットレスキューだけではありません。また、害虫の駆除を依頼する場合には、相場を知るために相見積もりが基本です。

他にもおすすめの駆除業者を紹介していまうので、ぜひ比較検討してください。

ホームレスキュー

ホームレスキュー

出典:ホームレスキュー

料金 8,000円(税込)~
対応エリア 関東・関西・東海
自社対応 自社で一貫作業
保証期間 最長10年
見積もり 無料
公式サイト

ホームレスキュー


ホームレスキューは、「関東・関西・東海」で活動している駆除業者です。害虫だけではなく、害獣の駆除実績も多く持ちます。

大阪府内であれば最短30分で駆けつけてくれる点がホームレスキューの大きな特徴でしょう。地域密着型だからこそできる対応力が強みです。また、実際に駆除を担当するスタッフが見積もりを行うため、内容の相違などによる追加料金の発生はありません。

また現地調査と見積もりは無料で行っているため、まずは相談だけという内容でも問題ありません。

もし、再発した場合にも10年間の保証があるため安心面もしっかりとしており、対応エリアであれば依頼したい駆除業者です。

【ホームレスキュー】に見積もりする

害虫退治屋さん

害虫退治屋さん

出典:害虫退治屋さん

料金 8,000円(税込)〜
対応エリア 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県
保証期間 最長10年
自社対応 自社で一貫作業
見積もり 無料
公式サイト 害虫退治屋さん

害虫退治屋さんは、早朝や深夜の駆除にも対応している業者です。本州の大部分に対応しており、依頼しやすいのも特徴でしょう。全国に対応しているわけではありませんが、地域密着だからこそ早い対応が可能です。また、仲介を挟まないからこその低価格にも定評があります。

現地調査や見積もりは無料で行なっているため、相見積もりも気軽に依頼できます。依頼した場合、地域によっては即日の対応も可能なので、一刻も早く駆除したい場合にもおすすめの業者です。

【害虫退治屋さん】に見積もりをする

害虫駆除110番

害虫駆除110番

出典:害虫駆除110番

料金 8,800円(税込)〜
対応エリア 全国
保証期間 最長1年
対応 加盟店
見積もり 無料
公式サイト 害虫駆除110番

害虫駆除110番は、日本全国に対応している駆除業者です。対応エリアを選ばないため、どこに住んでいても依頼できます。また、24時間365日対応なので、害虫の発生に気づいたのが夜中や早朝でも対応してもらえます。

紹介している他の業者と同じように、現地調査と見積もりは無料で行なっており、後から追加で料金は発生しません。作業日が確定するまではキャンセル費用もかからないので、とりあえず見積もりだけといった依頼も可能です。

プロとしてしっかりと知識を持っているため、安心して任せられるでしょう。

【害虫駆除110番】に見積もりする

害虫駆除専門 ムシプロテック

害虫駆除専門 ムシプロテック

出典:ムシプロテック

料金 8,800円(税込)〜
対応エリア 全国
保証期間 作業内容により異なる
対応 加盟店
見積もり 無料
公式サイト ムシプロテック

害虫駆除専門 ムシプロテックも全国に対応しており、業界最安値を目指している業者です。駆除費用は場合によって高額になることも珍しくないため、基本的には低く抑えたいものです。

ムシプロテックは、安いから駆除が雑ということはなく、他社で断られた難しい内容にも対応し、年間で3万件もの駆除実績を持つ業者です。駆除に対する知識は高く、どのような場面でも安心して任せられるでしょう。

【ムシプロテック】に見積もりをする

▼こちらの記事では、おすすめの害虫駆除業者を紹介しています。他のサービスも検討してみたい方はぜひご一読ください。

自分で毛虫を駆除するか駆除業者に依頼するか

木々

毛虫の駆除は自分でも行えます。しかし毛虫は毒を持っていることが多いため、安易に行ってはいけません。

【駆除業者へ依頼したほうがよい状況】

  • 大量発生している
  • 木の全体に広がっている
  • 1本ではなく複数の木に発生している
  • 高く手の届かない場所にいる

成虫の毛虫が大量発生している場合はすでに駆除しやすい時期を過ぎており、自分で駆除するのは難しくなっています。複数の木で発見した場合もすでに大量発生し広がっているため、高い場所など手が届きにくい場所もあるでしょう。

危険な作業も伴ってくるため、当てはまった場合は自分で駆除を行おうとせず、専門の駆除業者へ依頼してください。

【自分での駆除も可能な場合】

  • 毛虫が葉っぱなど1箇所に密集している
  • 毛虫の数が少ない
  • 毛虫が高い場所にはいない
  • 一度も毛虫に刺されたことがない

自分で駆除が可能なのは発生し始めた時期だけです。発生したばかりであれば、毛虫は1箇所に集中しています。

手の届く範囲にいることが多いため、自分での駆除も十分に可能です。

ただし一番注意すべきは、「今までに毛虫に刺されたことがないか」という部分です。毛虫に複数回刺された場合には、アナフィラキシーショックを起こす可能性があります。

アナフィラキシーは蜂だけでなく毒を持った毛虫も同様です。もし過去に1度でも刺されたことがあれば、毛虫が少なく1箇所に集中していても業者へ依頼しましょう。

こちらの記事では、スズメバチの駆除方法を紹介していますので、あわせて参考にしてください。

毒のある毛虫の生態

庭の木

日本に多い毛虫の生態を解説します。種類によって毒性も違ってくるため、毛虫の見分け方と生態を知ることが重要です。

チャドクガ

見た目 頭が黄色く体は黒色で模様があり毛が長い
大きさ:2.5cmほど
発生時期 4月〜6月
8月〜9月
つきやすい植物 椿(ツバキ科)
刺された場合 軽い痛みと強いかゆみが2〜3週間ほど続く

チャドクガは日本に多い毛虫であり、見かけることも多いでしょう。毒針は触れて刺さるだけではなく風などでも飛ぶため、触れなくても毒針毛の刺さる可能性があります。

刺された時には痛みがなく、時間が経過してから症状が現れるため、気づいた時には毛虫が原因とは考えられないかもしれません。複数回刺された場合には、アナフィラキシーショックを起こす可能性もあります。

身近な毛虫だからこそ複数回刺される可能性もあり、注意が必要です。

ドクガ

見た目 全体が黒く側面にオレンジ色の模様。
大きさ:最大4cmほど
発生時期 5月〜7月
つきやすい植物 桜、梅、バラなど
刺された場合 軽い痛みと強いかゆみが2〜3週間ほど続く

ドクガはチャドクガに似ていますが、より毒々しい見た目をしています。チャドクガの10倍以上の毒針毛を持っています。

100種類以上の植物をエサとしているため、分布は非常に多いです。毒針毛は風でも飛散し、洗濯物などに付着することも珍しくありません。

イラガ

見た目 はっきりした黄緑色でトゲのような針を持つ。
大きさ:2.5cmほど
発生時期 7月〜10月
つきやすい植物 桜、梅、柿などの樹木全般
刺された場合 刺されると電気が流れるような激しい痛みを感じる。
赤い湿疹や水膨れ、かゆみが1〜2週間ほど続く。

イラガは鮮やかな色と、太く短い体で判別しやすい毛虫です。雑食性のため様々な樹木に寄生し、中でも果樹系の木に多くつきます

刺された時の痛みは他の毛虫と比較しても強く、電気が流れたような痛みを伴うため「電気虫」とも呼ばれます。チャドクガのように、風で毒針毛は飛びません。

しかし、発生時期が長く多くの木についているため、十分に注意が必要な毛虫です。

クロシタアオイラガ

見た目 イラガに似た黄緑色でトゲのような針を持つ。
大きさ:2cmほど
発生時期 6月〜7月
8月〜9月
つきやすい植物 桜、梅、柿などの広葉樹に多い
刺された場合 刺されると激しい痛みを感じる。
痛みはイラガより強い場合があり、症状も長引く。

見た目はイラガと特に変わらないものの、少し体長が短めです。様々な樹木に寄生していますが、主に広葉樹が多く、葉の裏に潜んでいることから知らないうちに刺されてしまうこともあります。

基本は黒い毒針で刺して毒を注入します。細かな毒針毛も持っているため、刺されると症状が長引く傾向です。

マツカレハ

見た目 全体的に銀色と黄色の褐色で黒い毛を持つ。
大きさ:7cmほど
発生時期 4月〜6月
8月〜10月
つきやすい植物
刺された場合 刺されると激しい痛みを感じる。
毒性は強くないものの、かゆみが1〜2週間ほど続く。

毛虫の中では大型に分類され、毒性は見た目の毒々しさほど強くはありません。しかし刺された時の痛みは強く、かゆみが1~2週間ほど続きます。

基本的には松の木に寄生するため、近くにある場合は注意しましょう。まれに大量発生することもあるため、定期的な予防や発生させない対策が必要です。

その他の毛虫

マイマイガ、オビカレハ、アメリカシロヒトリ、クスサンなどの成虫はよく発生しますが、刺されることはなく毒はありません。しかし、生まれたてのマイマイガの毛は有毒なので、注意が必要です。また、毒はなくても無理に触ると毛が刺さる場合がありますので、気をつけてください。

毛虫の駆除に適した時期

カレンダー

毛虫の駆除に適した時期は、発生し始めたころです。毛虫は発生して時間が経過するほど、木などの植物全体へ広がってしまいます。

特に樹木の場合は、全体に広がると駆除の範囲が広がり難しくなります。発生し始めであれば、1箇所に毛虫が集中しているため、比較的簡単に駆除が可能です。

毛虫の種類 発生時期
チャドクガ 4月・8月
ドクガ 5月
イラガ 7月
クロシタアオイラガ 6月・7月
マツカレハ 4月・8月

基本的には発生し始める時期に駆除しますが、地域によっては発生する時期がずれるため注意しましょう。毎年のことで困っているのであれば、去年の発生し始めた時期に駆除するのがおすすめです。

毛虫を大量発生させない対策方法

庭の手入れ

毛虫を大量発生させないためには、駆除だけではなく予防や対策が重要です。普段からできる対策方法を紹介します。

卵のうちに駆除をする

毛虫を大量発生させないためには、孵化させないことです。卵のうちに駆除することで夏に毛虫が発生することはなく、未然に大量発生を予防できます。

基本的には、冬場の落葉時に葉を確認して卵を探します。卵が見つかった場合には、熱湯をかけたり熱湯に浸して駆除しましょう。

卵を熱湯処理した後は、念のため袋に密閉して処分します。

適度に庭の選定をする

庭がある場合には、適度に庭木の選定をしましょう。木の葉などが多すぎる場合には、毛虫が好む日当たりの悪い場所を作ってしまいます。

定期的に選定を行うことで木全体に日があたるようになり、毛虫が住み着かない環境が作れます。剪定時に毛虫に触れないように注意しましょう。

剪定時にも服装は長袖長ズボンを徹底し、肌の保護を忘れないようにしてください。

こちらの記事では、庭木の剪定方法を紹介しています。自分で剪定するのが難しいかたは、専門の剪定業者に依頼すると手間なくできます。

手作りの酢スプレーや殺虫剤をかける

比較的簡単に作れる酢のスプレーを紹介します。

  • 酢:500ml
  • 唐辛子:10本ほど
  • にんにく:3片
  • 密閉できる容器

この方法は1ヶ月から2ヶ月ほど熟成させてから使用するため、保管する容器が必要です。

酢の量はあくまで目安なので、多く必要ない場合は量を調節してください。

  1. 酢の量よりも少し容量の大きい容器を用意
  2. 容器の中に酢を全量入れる
  3. 唐辛子のヘタと種を取り除く
  4. ニンニクは皮をむいて押しつぶす
  5. 唐辛子とニンニクを酢の入った容器に入れる
  6. 完全に密閉したら1、2ヶ月ほど保存して完成

あくまで原液なのでそのまま使うのではなく、水350mlほどに対して1mlほどで薄めて使用します。あとは、毛虫を寄せ付けたくない場所にスプレーしましょう。

市販の殺虫剤であれば、購入してスプレーするだけなので非常に簡単です。また殺虫剤は殺虫成分が入っているため、毛虫を寄せ付けない効果は高くなります。

手間があっても自然由来のものがいいのか、手軽なものがいいのかで判断してみてください。

家の中での予防に使用する場合は、自然由来の酢スプレーがおすすめです。

こちらの記事では、ニンニクの育て方を紹介しています。自分でニンニクを栽培したら、お得に駆除ができます。

まとめ

毛虫は日常生活で見かけることも多く、毒を持っていて刺される可能性がある危険な害虫です。特に自宅の庭などで大量発生した場合には、早急な駆除が必要になります。

自分での駆除も可能ですが、完全で安全な駆除を行うのであれば専門の駆除業者へ依頼しましょう。駆除業者は完全な駆除だけでなく、再発を防止するための予防も可能です。

今回紹介した業者は全て無料の見積もりに対応しているため、まずは見積もりの依頼をおすすめします。