ムカデの駆除方法|家の中に寄せ付けない効果的な対策・市販の予防グッズ

B!
ムカデ

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。

ムカデは、ゴキブリやクモを食べる益虫です。しかし、人が咬まれたら激しい痛みを伴うことや、見た目からも害虫として捉えている人のほうが多いでしょう。

実際に家の中で見かけた場合、駆除しないという選択肢はないはずです。庭で見かけることが多いと家の中に侵入してくる可能性も高いため、寄せ付けないための対策や予防も必要です。

これから気温が高くなるとムカデが好む気候になり、活発になってきます。まだムカデが活動しきっていない間に、できる限りの対策を行いましょう。

今回の記事は、ムカデの駆除方法を中心に、家の中に寄せ付けない対策や予防も解説していきます。記事中にムカデの写真はないので、安心して読み進めてください。

ムカデの生態

ムカデ

ムカデの独特な見た目から、生態は知りたくないかもしれません。しかし、発生時期や場所などを知ることで、ムカデと遭遇する可能性を最大限、低くできます。

ムカデの特徴

家の中に侵入してくるムカデの大きさは、7cmから13cmほどです。

漢字では「百足」と書きますが、その名の通り、多ければ177対もの足を持ちます。ムカデの足は防衛の役割もあり、外敵に襲われた場合には自分で切り離すこともあります。

また、切り離した足は脱皮の際、元に戻るため、ムカデにとって大きな影響はありません。頭には触覚が2本生えており、多くの種類はオレンジ色の頭と足、体は濃い茶色です。

寿命は最大で10年ほどと非常に長く、ゴキブリやクモなどの昆虫類がエサです。つまり、家の中でゴキブリやクモが多い場合には、ムカデが侵入してくる可能性も高くなります。

天敵がいないようにも感じますが、自然界ではムカデを捕食する生き物もいます。しかし、家の中に入ると天敵はいないため、ムカデが自然にいなくなることはほとんどないでしょう。

ムカデの種類

ムカデの種類は非常に多く、日本だけでも100種類以上が生息しています。その中でも良く見かけるのは3種類です。

トビズムカデ(オオムカデ)

日本に生息しているムカデの中で最大級の大きさになるトビズムカデは、一般的にオオムカデとも言われます。頭は赤褐色で、足は黄色からオレンジがかったような色です。

最大で15cmほどになる個体もおり、咬まれた場合の痛みも強めです。

アオズムカデ

アオズムカデは、トビズムカデと同じ種類に分類されるムカデです。ただし、見た目は少し異なります。

体長は10cmほどと少し小さく、頭や胴体は暗めの青色、足は黄色やオレンジが基本ですが、青色の場合もあります。また、毒はトビズムカデよりも強いので、駆除する際は十分に注意しましょう。

セズジアカムカデ

セズジアカムカデは、この3種類の中では最も小さなムカデです。体長は最大でも7cmほどで、頭と足は赤褐色をしています。

毒性もこの中では弱く、他の種類よりも咬まれた際の痛みは少ないです。ただし、個人差もあるため、咬まれても大丈夫ではなく、駆除する場合は注意して行なってください。

ムカデの発生時期

ムカデは暖かくて湿度の高い環境を好むため、主な発生時期は6月から8月ごろです。しかし、数が多く発生することを除けば、3月から12月ごろまでは見かけます。

寒さには弱いため真冬は活動しませんが、想像しているよりもムカデが発生する期間は長く感じるでしょう。

ムカデの発生場所

ムカデは高温多湿で、狭く暗い場所を好みます。本来は熱帯雨林のような環境を好むため、落ち葉や枯れ木が多い場所、石の下、コンクリートブロックの隙間などはムカデが多い場所です。

家の中に侵入してくる場合もキッチンや風呂場、洗面所などに発生しやすくなります。

また、エサとしている好物の昆虫が多い場所にも必然的に集まります。とくに、エサとなるゴキブリを狙って室内に侵入してくることも珍しくありません。

ムカデによる被害

ムカデ

ムカデによる被害は、大きくわけて2つあります。どちらも気分のよいものではないので、最大限、注意しましょう。

咬みつき被害

ムカデによる被害でまず頭に浮かぶのは、「咬まれる」ことでしょう。ムカデは毒を持ったアゴで人を咬むため、咬まれた場合は激しい痛みを伴い、赤く腫れ上がります。

しびれやかゆみを感じる場合もありますが、人が死に至るほどの毒はありません。ただし、まれに頭痛や発熱、めまいを起こすこともあります。

注意すべきは、ムカデに咬まれたことがある人です。蜂に刺された場合に有名な症状ですが、ムカデに複数回、咬まれることでアナフィラキシーショックを起こす可能性があります。

症状によっては危険なため、軽視しないようにしましょう。

また、小さな子どもや赤ちゃんが噛まれないように注意してください。ムカデの毒は人を死に至らしめるほど強力ではありません。しかし、これはあくまで大人が噛まれた場合であり、抵抗力の弱い子どもや赤ちゃんは別です。

もし、子どもや赤ちゃんがムカデに咬まれた場合は、すぐに病院へ連れて行ってください。

咬まれた際の対処法

もし、ムカデに咬まれた場合は、すぐに45℃ほどのお湯で患部を洗い流してください。ポイントは、「すぐに」「45℃」という部分です。

時間が経過してからでは意味がなく、40℃以下では効果がありません。反対に、高すぎる温度は火傷してしまうため、十分に注意しましょう。

ただし、火傷しない温度でも長すぎたり、顔などへかけ続けることは推奨できません。火傷にはならなくても熱傷の危険性があり、あくまで応急処置です。

ムカデに咬まれた場合は、できれば病院の受診をおすすめします。

人体に与える被害

ムカデは人を咬むという害だけではなく、おびただしい足の数を持った見た目から、不快害虫とも言えます。駆除どころか、見るだけでも気持ち悪いと考える人も多いでしょう。

また、ムカデに咬まれた経験がある場合、家の中でムカデを発見したら駆除するまで眠れなくなってしまうかもしれません。地方などでは寝ている間に咬まれるといったケースも多く、結果として不眠や精神的な被害につながります。

不快害虫と呼ばれる害虫は、ムカデ以外にもヤスデなどがいます。ヤスデの駆除方法はこちらの記事で紹介していますので、合わせて参考にしてください。

ムカデの駆除方法

ムカデ

家の中でムカデを見つけた場合は、早急に駆除しましょう。放っておくと咬まれる危険性だけではなく、精神的な被害にもなります。

簡単にできる駆除方法を4つ紹介します。

駆除剤・殺虫スプレー

一般的なのは、駆除剤や殺虫スプレーです。スプレーであれば、市販のものをムカデに吹き付けるだけで駆除できます。

幅広い虫に使えるものでも構いませんが、ムカデに対して効果が高い専用の殺虫スプレーがおすすめです。ただし、駆除する際は、ムカデに近づきすぎないように注意しましょう。

咬まれる危険性もあるので、一定距離を保ちつつ、動かなくなるまでスプレーを噴射してください。

燻煙剤

ムカデがすでに家の中に侵入しており、どこにいるかわからない場合には燻煙剤を使いましょう。ゴキブリやダニ退治でよく使われるものですが、ムカデにも効果があります。

部屋の隅々まで殺虫成分を含んだ煙が行き渡るため、見えない場所にムカデがいても駆除できます。ただし、火災報知器に反応するタイプもあるので、使用前にカバーなどの対策が必要です。

また、殺虫成分を含んでいる燻煙剤は、人やペットにとって有害です。家に残ることはせず、ペットも家から連れ出してください。

食べ物や食器なども同様で、人の口に入るものはカバーなどを行いましょう。

少し面倒ですが、家の中にいるムカデを一掃できる方法です。

捕獲器

捕獲器は、殺虫剤などを使用していないことが多いので、人の健康面にも影響を与えません。また、置くだけという手軽な部分も特徴です。

ただし、捕獲器はムカデが自ら入るまで待たなくてはいけないため、即効性のある方法ではなく、時間がかかります。「すぐに駆除したい」という方には向きませんが、ムカデがどこにいるかわからない場合や、姿を見たくない場合に有効です。

熱湯をかける

少し原始的な方法ですが、ムカデは熱湯をかけると死滅します。家の中で殺虫スプレーを使いたくない場合など、自然な方法で駆除したいのであれば試してみてください。

ただし、家の中なので、直接ムカデにお湯はかけないようにしましょう。家を傷めるだけではなく、跳ね返った熱湯で火傷するかもしれません。

用意するものは3つです。

  • 耐熱バケツ
  • 長めのトング(ムカデを掴めるもの)
  • 熱湯

まず、ムカデをトングなどで捕まえてバケツに入れます。あとは、上から熱湯をかけましょう。

これでムカデは死滅します。注意点としては、動いているムカデを捕まえるため、咬まれないように気をつけてください。

難しい場合には無理をせず、殺虫スプレーを購入してからか、専門の業者への依頼をおすすめします。

熱湯をかける駆除方法は、毛虫の駆除にも効果的です。

ムカデを寄せ付けない対策方法

ムカデ

ムカデが家の中に侵入している場合は、駆除するしかありません。しかし、侵入されなければ駆除する必要もなくなります。

まずは、ムカデを寄せ付けないための対策をしましょう。普段から行える方法を紹介します。

侵入経路を塞ぐ

ムカデが侵入できる経路を塞ぐことで、物理的に侵入できない状況を作りましょう。ムカデは体が薄いため、ちょっとした隙間からも侵入します。

たとえば、窓の隙間やエアコンの排水ホースなどにネットをつけたり、テープなどで塞ぎます。また、排水溝から入ってくることもあるので、可能であれば外の排水先にもネットなどを取り付けましょう。

忌避剤を使用する

忌避剤は、ムカデが嫌う成分などで寄せ付けない薬剤です。家の周りや、上記で解説した侵入経路の周りに撒くことでムカデを侵入させません。

ただし、忌避剤は粉状のものが多く、雨などで流れてしまいます。雨の翌日には忌避剤を撒き直すなど、少し手間がかかる方法です。

最近では、ムカデ専用の忌避剤も販売されており、スプレータイプであれば簡単に対策できます。他にも自然由来の成分を使ったものなどもあり、人への健康被害を気にすることなく使える忌避剤が増えています。

掃除や片付けをしておく

ムカデは、ゴキブリを追って家の中に侵入することもあるため、部屋を綺麗に保ちましょう。ゴキブリが好むような段ボール、古紙などを放置せず、掃除を徹底します。

また、ムカデは高温多湿を好むので、庭に不要な物を置きすぎないようにしてください。隙間などが増えれば庭にムカデが住み着いてしまい、結果として家の中にも侵入してくる可能性が高くなります。

普段から家の中と外を綺麗に掃除し片付けておくことで、ムカデの発生は予防できます。

湿度を下げる

前述していますが、ムカデは高い湿度を好むため、湿度を下げることで好まない環境を作れます。家の中では定期的に換気を行い、湿度が下がらない場合には、エアコンの除湿(ドライ)機能や除湿機を使いましょう。

また、とくに湿度が高くなる風呂場や洗面所は、使用後、長めに換気扇を回しておいてください

おすすめのムカデ駆除業者

ムカデ

ムカデを家の中で発見した場合、早急な駆除が必要です。しかし、ムカデは毒を持っている攻撃的な虫です。

自分での駆除は咬まれる危険性もあります。また、ムカデを1匹、駆除しても、これからも侵入を止められるわけではありません。

危険性と根本的な解決を考えると、専門の駆除業者へ依頼するほうがよいでしょう。ここでは、おすすめの駆除業者を紹介します。

迷ったらここ!地域密着で低価格の害虫退治屋さん

害虫退治屋さん

出典:害虫退治屋さん

料金 8,000円(税込)〜
対応エリア 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県
保証期間 最長10年
自社対応 自社で一貫作業
見積もり 無料
公式サイト 害虫退治屋さん

害虫退治屋さんは、早朝や深夜の駆除にも対応している業者です。本州の大部分に対応しており、依頼しやすいのも特徴でしょう。全国に対応しているわけではありませんが、地域密着だからこそ早い対応が可能です。また、仲介を挟まないからこその低価格にも定評があります。

現地調査や見積もりは無料で行なっているため、相見積もりも気軽に依頼できます。依頼した場合、地域によっては即日の対応も可能なので、一刻も早く駆除したい場合にもおすすめの業者です。

【害虫退治屋さん】に見積もりをする

その他のおすすめ駆除業者

害虫駆除業者は、害虫退治屋さんだけではありません。また、害虫の駆除を依頼する場合には、相場を知るために相見積もりが基本です。

他にもおすすめの駆除業者を紹介していまうので、ぜひ比較検討してください。

ホームレスキュー

ホームレスキュー

出典:ホームレスキュー

料金 8,000円(税込)~
対応エリア 関東・関西・東海
自社対応 自社で一貫作業
保証期間 最長10年
見積もり 無料
公式サイト

ホームレスキュー


ホームレスキューは、「関東・関西・東海」で活動している駆除業者です。害虫だけではなく、害獣の駆除実績も多く持ちます。

大阪府内であれば最短30分で駆けつけてくれる点がホームレスキューの大きな特徴でしょう。地域密着型だからこそできる対応力が強みです。また、実際に駆除を担当するスタッフが見積もりを行うため、内容の相違などによる追加料金の発生はありません。

また現地調査と見積もりは無料で行っているため、まずは相談だけという内容でも問題ありません。

もし、再発した場合にも10年間の保証があるため安心面もしっかりとしており、対応エリアであれば依頼したい駆除業者です。

【ホームレスキュー】に見積もりする

害虫駆除110番

害虫駆除110番

出典:害虫駆除110番

料金 8,800円(税込)〜
対応エリア 全国
保証期間 最長1年
対応 加盟店
見積もり 無料
公式サイト 害虫駆除110番

害虫駆除110番は、日本全国に対応している駆除業者です。対応エリアを選ばないため、どこに住んでいても依頼できます。また、24時間365日対応なので、害虫の発生に気づいたのが夜中や早朝でも対応してもらえます。

紹介している他の業者と同じように、現地調査と見積もりは無料で行なっており、後から追加で料金は発生しません。作業日が確定するまではキャンセル費用もかからないので、とりあえず見積もりだけといった依頼も可能です。

プロとしてしっかりと知識を持っているため、安心して任せられるでしょう。

【害虫駆除110番】に見積もりする

害虫駆除専門 ムシプロテック

害虫駆除専門 ムシプロテック

出典:ムシプロテック

料金 8,800円(税込)〜
対応エリア 全国
保証期間 作業内容により異なる
対応 加盟店
見積もり 無料
公式サイト ムシプロテック

害虫駆除専門 ムシプロテックも全国に対応しており、業界最安値を目指している業者です。駆除費用は場合によって高額になることも珍しくないため、基本的には低く抑えたいものです。

ムシプロテックは、安いから駆除が雑ということはなく、他社で断られた難しい内容にも対応し、年間で3万件もの駆除実績を持つ業者です。駆除に対する知識は高く、どのような場面でも安心して任せられるでしょう。

【ムシプロテック】に見積もりをする

さらに詳しく業者の比較をしたい方はこちらも合わせて読んでみてください。

まとめ

ムカデは、人を咬むこともある危険な虫です。家の中に侵入してくることも多く、寝ている間に咬まれることも少なくありません。

見かけた場合には早急な駆除が必要ですが、自分での駆除は危険も伴います。咬まれた場合は、強い痛みと腫れに悩まされることになるため、駆除は業者への依頼がおすすめです。

専門の駆除業者であれば、駆除から再発を防止するための対策まで行うため、根本的にムカデを駆除できます。気温が高くなるにつれてムカデも活発になるため、今から対策や予防、駆除をはじめましょう。