乗用草刈り機のおすすめメーカーは?中古で購入するポイント・価格相場
乗用草刈り機は新品ではなく、中古で購入すれば格安で入手できます。中古品は、中古農機具販売店の実店舗はもちろん、インターネット上の販売サイトでも購入可能です。この記事では、中古農機具販売サイトの説明を始め、販売価格の相場、購入するときの注意点をまとめています。
※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
休耕地の草刈りに特化した農機具・草刈り機。背負い式や自走式など種類がありますが、農業利用には乗用草刈り機が便利です。しかし、農機具は高額なため、なかなか購入に踏み切れません。
乗用草刈り機があれば、草刈り作業にかかる時間を大幅に短縮できるため、空いた時間を他の作業に回せます。安価に手に入るなら、ぜひ使いたい農機具です。この記事では、農家の作業効率をアップさせる乗用草刈り機を、お得に購入する方法について紹介します。
目次
乗用草刈り機の購入方法
乗用草刈り機は、メーカーや農機具店、中古農機具販売サイトなどで購入できます。どこで購入すると安く買えるのか、まずは購入場所ごとのメリット・デメリットを確認しましょう。主要なメーカーで言うと、オーレック、共立などがあげられます。そちらを中心に調べてくいくのも良いでしょう。
乗用草刈り機メーカーで購入する
メーカー購入のメリットは、担当者に確認するなどして、機能や性能を十分把握してから新品を購入できる点です。また、メーカー保証がついていることもあり、安心感があります。
一方デメリットは、新品が前提のため、購入価格が高額になりやすい点です。まずは乗用草刈り機の主要メーカーを確認することをおすすめします。
OREC (オーレック)
出典:OREC 「草刈り機」
オーレックは乗用・歩行型で国内の圧倒的シェアを獲得しています。また、単なる農機具メーカーではなく、ブランド発信拠点を開設するなど様々な取り組みをしています。
長野拠点では2017年にはグッドデザイン賞を受賞しています。お近くの方は是非一度訪れてみてはいかがでしょうか。
築水キャニコム
まさおの愛称で有名な乗用草刈り機です。乗用以外にも様々な草刈り機を販売しており、カラフルな車体がとても目を引きます。
「HEY マサオ」は見た目だけでなく、性能も申し分ありません。駆動方式には4WDを、エンジンは軽自動車よりパワフルなV型2気筒エンジンを搭載しており、最大3mクラスの雑草も軽々刈り取りが可能です。
農機具店で購入する
農機具店では、当該店舗で取り扱っている乗用草刈り機の購入が可能です。メジャーな製品が店頭に並べられて販売されている場合が多く、店によっては取り扱いメーカーが限られていることもあります。
農機具店のメリットは、近くにメーカー直営店がなくても、対面で農機具を購入できる点です。店舗や販売時期によっては、セールなどの割引価格で購入できる場合もあるかもしれません。しかし、新品で購入する場合、価格はメーカーで購入するのとほとんど変わりません。
中古品を取り扱っている店舗では、新品よりも低価格で乗用草刈り機を購入できます。しかし、中古専門店でもなければ中古品の在庫は新品と比べて少なく、欲しい機種が見つかるとは限りません。
中古農機具販売サイトで購入する
乗用草刈り機は高性能機種ではなくても、50万円以上もの価格で販売されている高額な農機具です。費用を抑えるため安く購入したい場合は、始めから中古品に絞って乗用草刈り機を探すとよいでしょう。
とはいえ、中古農機具を取り扱っている農機具店をあちこち巡るのは大変です。その点、中古農機具販売サイトでは、自宅からインターネットを通じて全国の中古乗用草刈り機を探せます。
時間と労力をかけずに、希望の農機を見つけられるのがメリットです。一方で、メーカー販売や対面販売ではないので、サイトによっては商品の品質に不安があります。また、フリマアプリのような個人間の売買では、トラブルにつながるケースもありますので注意が必要です。
購入するところまでは決心できない方は、レンタルするという選択肢もあります。是非試してみてください。
乗用草刈り機の価格相場や使える年数は?
乗用草刈り機を購入するにあたって、新品・中古の価格相場はどの程度なのでしょう。また、どのくらいの年数を使えるのでしょうか。
乗用草刈り機の価格相場
乗用草刈り機には、小回りが利く小さなタイプから、ゴルフ場の草刈りに適した巨大なタイプまでさまざまな種類があります。そのため、求めるスペックによって費用はまちまちです。大まかには、大きさや性能によって50万~300万円近くまでと、幅広い価格帯で販売されています。
新品標準価格
新品の標準的なスペックの機種は、100万円ほどです。ただし、同程度のスペックでも「刈幅」「刈高」「2WD・4WD」「メンテナンス性」「メーカー独自の機能」など、さまざまな違いにより、メーカーによっては数十万円もの価格差がつく場合もあります。
中古の乗用草刈り機の場合は、乗用草刈り機の年式によって大きく販売価格が変わります。さらに、メーカーや機種が人気かどうか、商品の状態などによって最終的な販売価格が決定します。安いものでは約40万円で販売されているものもあり、新品よりもかなりお得に購入できるのは間違いありません。
中古品標準価格
乗用草刈り機の使用可能年数
乗用草刈り機は、種類や使い方、使用場所などでも異なりますが、一般的には5~10年使用できます。丁寧に扱い、使用後はしっかりとメンテナンスを行えば、10年以上でも使い続けられるでしょう。
ただし、フィルターやプラグなど消耗品の減りが通常よりもかなり早くなったり、エンジン部分の部品が壊れてしまったりしたら、買い替えを検討しましょう。このような場合には、修理や部品交換にかなりの費用がかかるため、買い替えた方が結果的に安く済むこともあります。
メーカーは、交換用の部品の製造を、販売から10年程度で終えます。製造が終わっていると、購入後に不具合が発生したときに修理ができません。
中古を購入するときは、発売されてから10年以内のものを選ぶか、事前に修理に必要な部品の販売期間が終了していないかを調べておくと安心です。
乗用草刈り機のメンテナンス
乗用草刈り機は春から秋にかけて使用することが多く、それ以外の期間は使用しません。しかし、使用していない期間も、保管方法には気を配りましょう。
シーズンが終わってから使用しない期間には、エンジンオイルを抜くなどの手入れが必要です。エンジンオイルを入れたままにしていたり、古いエンジンオイルを使ったりしていると、オイルの劣化が原因でエンジンが故障してしまう可能性があります。
また、エンジンを長期間使わないでいるのも故障の原因です。シーズンオフでも2、3ヶ月に1度、10~15分程度エンジンをかけて、エンジンのコンディションを維持しましょう。
こまめに手入れをして保存状態がよい乗用草刈り機は、エンジンの焼き付きが起きにくく、長い期間使用できるはずです。
中古を探すとき、部品の交換履歴が残されていたら、交換された部品もチェックしてみましょう。消耗部品の交換の場合、しばらくは交換費用がかからずに済むメリットがあります。
乗用草刈り機を購入するときの注意点
乗用草刈り機は便利な農機具ですが、デメリットもあります。購入するときは、デメリットも考慮したうえで決めることが大切です。
軽自動車税の対象になる
乗用草刈り機は、道路を走らず、田畑での使用する場合でも課税の対象になります。農耕作業用小型特殊自動車として軽自動車税の申告をし、ナンバープレートの登録をする必要があります。
最高時速が35㎞未満であれば、年額2,400円の費用が発生します。手続き方法などは、お住いの自治体HPを確認するようにしてください。
ランニングコストが高い
乗用草刈り機は、刈り刃で草を刈り取ります。草を刈り取るときには、草や土、堆肥などが巻きあがって刈刃カバー内にこびりつくため、内部が錆びついて破損するケースがあります。
作業した後に毎回刈り刃カバーの内部まで洗浄することで、生じやすい刈り刃カバー内部の錆はある程度予防できます。毎回洗浄をするのが難しいからと草や泥をそのままにしていると、部品が錆びたり破損したりとトラブルに。せっかくお得に乗用草刈り機を手に入れても、メンテナンス費用がかさんでしまいます。
こまめなメンテナンスをすることで修理にかかる費用は軽減できます。必要なメンテナンスの内容や、かかる費用まで確認してから選びましょう。
本体価格が高い
乗用草刈り機を購入するか、凡庸機のトラクターを購入するか迷っている方もいるでしょう。トラクターは、アタッチメントを付け替えれば幅広い用途にも使え、さまざまなシーンで役立ちます。
ただし、便利な反面非常に高額な機械です。馬力の小さなミニタイプでも、新品なら100万円以上、100馬力以上のタイプは1,000万円以上する場合があります。メンテナンス費用も考えると、そうそう手が出せる額ではありません。
一方、乗用草刈り機は、草刈りのための専用機械です。新品価格は50~150万円くらいのものが多く、価格だけを比較するとトラクターよりも安価に手に入れられます。しかし、幅広い用途に使うことができないため、コストパフォーマンスはいまひとつです。
また、乗用草刈り機は収穫に必要な農業機械とは違い、必ず用意しなければならない機械ではありません。もちろん乗用草刈り機があると作業がはかどり、時間や体力的な負担も軽減できるなどのメリットはたくさんあります。乗用草刈り機を導入するだけの価値があるか、これらの点から考えてみましょう。
スマート農業では草刈りの分野でも進んでいます。完全自動だととても高価なものが多いですが、遠隔で操作するラジコン草刈り機も多数あります。実際に作業をすることはないので、体への負担を減らすことができオススメです。
乗用草刈り機を安く買うには「中古農機市場UMM」がおすすめ!
「UMM中古農機市場」は10年以上の販売実績をもつ、農機オンライン取引サービスです。過去の販売実績から相場を測ることができるほか、口コミから販売店の評価も確認できるので安心感があります。
さらに、無料の会員登録をすることで、お得なキャンペーン情報の配信や、UMM上に販売農機具が登録されるとメールで通知が届くサービスを利用できます。まずは会員登録して、お得な乗用草刈り機を探してみてください。
まとめ
乗用草刈り機をお得に買うための、おすすめの購入方法を紹介しました。なるべく購入費用をかけたくないなら、中古購入がおすすめです。乗用草刈り機は、中古品でもメンテナンスがしっかりされていれば十分長く使えます。
「UMM中古農機市場」では、インターネットを通じて全国の農家・農機具店から希望の中古農機を探せます。中古農機を買いたいけれど、どこで購入すればよいかと悩んでいる方は、ぜひUMM中古農機市場のトップページより出品商品をチェックしてください。