イタチの駆除方法を紹介!自分でできる簡単対策や被害から守る寄せ付けない方法
※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
イタチの被害に悩まされていませんか?イタチは日本各地に生息する動物で、様々な害をもたらす害獣としても知られています。
もしイタチが出没しているのなら、なるべく早めに駆除しなくてはなりません。繁殖力が高く、今後どのような被害をもたらすかわからないからです。ただ、自分で駆除する方法もありますが、無断で駆除してはいけなかったり、感染症になる恐れがあったりと注意すべき点がいくつもあります。
そこで今回は、イタチがもたらす代表的な被害や駆除方法、注意点などをご紹介します。
24時間365日対応
「害獣駆除110番」
この記事でわかること
目次
自分でイタチを駆除するのは法律で禁止
鳥獣保護管理法という保護法により守られているイタチは、捕獲が禁止されています。自治体の許可を得れば、狩猟期間に限りオスは捕獲できますが、メスはできないという条件もあります。素人がうかつに捕獲してしまうと、法律違反になる恐れがあります。
この許可申請も被害が拡大している、何度対策しても被害が収束しないなどやむを得ない理由がないと承認されません。
また、何度も被害に遭っている方なら、イタチに対し怒りを感じても無理はありません。だからといって毒殺を図ったり、完全に駆逐しようとしたりすることはNGです。鳥獣保護管理法違反となり、罰則を科される恐れがあります。
もし罰則となれば、「1年以下の懲役又は100万円以下の罰金」が課されます。
これらの理由により、イタチを駆除したいときは駆除業者に依頼するのがおすすめです。
駆除業者に依頼すれば、すぐに被害状況を確認し、駆除作業から再発防止の対策まで実施してくれます。
自治体によっては、相談すると「公益社団法人日本ペストコントロール協会」の都道府県協会につないでもらい、駆除業者を紹介してくれることもありますが、手っ取り早いのはやはり自分で直接駆除業者へ依頼する方法です。
イタチ駆除を業者に依頼した時の費用
イタチを駆除業者に依頼した場合の費用は、駆除する敷地の面積や、駆除したいイタチの数、被害状況などにもよって変動します。
大抵の場合だと5万円ほどの費用相場だそうですが、被害が拡大していると10~30万かかる場合もあり、振り幅が大きいです。
費用の項目としては下記の内容になることが多いです。
- 罠の設置
- 点検・エサの交換
- イタチの捕獲・回収
- 侵入口を塞ぐ工事
- 死骸などの回収
- フン清掃・消毒や殺菌
これらが作業箇所や退治するイタチの数などによって変動するイメージです。
最初の見積もりについては無料で実施してくれる業者が多いので、まずは問い合わせをしてみることをおすすめします。
おすすめのイタチ駆除業者と選ぶコツ
イタチの駆除は専門の駆除業者へ依頼がおすすめです。
まず駆除業者を選ぶ際は、必ず見積もりの内容や内訳が明確な業者を選びましょう。
時にあいまいな見積もりをして、作業後に多額の費用を請求してくる業者もあります。そのような業者と契約しないためにも、事前の見積もりや口コミ、過去の事例をチェックしておくのがいいでしょう。
また、再発時に保証しれくれる業者を選ぶことも大切です。
保証があるということは作業内容に自信があることの表れでもあり、利用する側としても万が一のときに安心です。
例え再発したとしても、保証があれば再度多額な費用がかかることはありません。サービスの充実度も業者選びの重要なポイントです。
様々ある駆除業者の中でおすすめのイタチ駆除業者をご紹介します。
迷ったらここ!価格が安い|アットレスキュー
出典:アットレスキュー
料金 | 4,500円(税込)〜 |
---|---|
対応エリア | 関東・関西・東海・九州 |
保証期間 | 最長5年 |
自社対応 | 自社で一貫作業 |
見積もり | 無料 |
公式サイト | アットレスキュー |
アットレスキューは、2007年の創業して以来、害獣・害虫駆除をメインに経験と実績を積んでいます。代理店を通さず、調査から施工まで一貫して作業してくれるため、トラブルの心配なく安心して依頼できます。業者に依頼すれば、自分では見つけにくい侵入口の発見や、専門の薬品を使用し駆除も可能です。また、予算にあった施工の提案も可能ですし、支払いはカードでも可能なので便利です。
見積もりや現地調査は無料でできるので、お気軽に相談してみてください。
その他のオススメの駆除業者
アットレスキューは優れた駆除業者ですが、サービスごと特徴や価格など異なりますので、その他の害獣駆除業者も比較参考にしてください。
リフォームを同時にしたい方におすすめ|ホームレスキュー
出典:ホームレスキュー
料金 | 8,000円(税込)~ |
---|---|
対応エリア | 関東・関西・東海 |
自社対応 | 自社で一貫作業 |
保証期間 | 最長10年 |
見積もり | 無料 |
公式サイト |
ホームレスキューは、関東・東海・関西エリアにシェアをもつ害獣駆除業者です。年中無休で、メール相談は24時間受付可能。害獣以外にも、シロアリや蜂などの害虫、コウモリなども駆除してくれます。また、消毒・清掃やリフォームまで対応してくれます。現地調査や見積もりも完全無料で行っているので、気軽に相談可能です。
すぐに依頼したい方におすすめ|害獣駆除110番
出典:害獣110番
料金 | 14,300円(税込)~ |
---|---|
対応エリア | 全国 |
対応 | 加盟店型 |
見積もり | 無料 |
公式サイト | 害獣駆除110番 |
害獣駆除110番は日本全国に対応しており、24時間365日受付対応しているため、おすすめの害獣駆除業者です。
あらゆる害獣に関して専門知識が豊富で、最適な駆除方法を提案。
さらに、駆除だけでなく殺菌・消毒、駆除後の清掃まで徹底的にしてくれるので、再発を防げます。
現地調査や見積もりは無料!
天井から害獣がいる気配がしたり、畑が荒らされているなど少しでも心配な方は、お気軽に相談してください。
\通話料無料!害獣駆除をすぐ相談/
現地にすぐに来てほしい方におすすめ|害獣退治屋さん
出典:害獣退治屋さん
料金 | 14,300円(税込)~ |
---|---|
出張対応エリア | 東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県 |
保証期間 | 最長10年 |
自社対応 | 自社で一貫作業 |
見積もり | 無料 |
公式サイト | 害獣退治屋さん |
害獣退治屋さんの出張エリアは、東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県の関東4県に対応しており、地域密着店なので最短20分で現地に来てくれます。また、害獣駆除屋さんは完全自社施工なので、仲介手数料がかからず、駆除の費用が抑えられます。最長10年の再発保証期間なら何度でも無料で対応してくれるため、安心です。現地調査や見積もりは無料で行えるので、まずはお気軽に相談してみてください。
害鳥を駆除したい方におすすめ|ハウスプロテクト
出典:ハウスプロテクト
対応エリア | 関東・関西・東海・九州 |
---|---|
保証期間 | 最長10年 |
対応 | 加盟店型 |
見積もり | 無料 |
公式サイト | ハウスプロテクト |
ハウスプロテクトは、2020年9月にオープンしたWebサイトです。関東・東海・関西・九州エリアに対応しています。都心でも出没頻度が高いハクビシンやアライグマなどの害獣駆除はもちろん、害鳥などにも対応しているのが特徴です。現場調査・見積もり・出張費用はすべて無料で、追加料金も一切発生しないため、費用を安く抑えられます。また、リフォーム会社が母体なので、害獣駆除の知識はもちろん再発防止施工に関する知識もしっかりしています。
日本全国対応で地方の方におすすめ|ムシプロテック
出典:ムシプロテック
料金 | 4,400円(税込)~ |
---|---|
対応エリア | 全国 |
保証期間 | 害虫種類によって異なる |
自社対応 | 自社で一貫作業 |
見積もり | 無料 |
公式サイト | ムシプロテック |
ムシプロテックは全国47都道府県のに加盟拠点をもつ害獣駆除サービスです。見積りは無料で、24時間365日対応可能。年間3万件の実績があり、専門的な技術や特殊機材を使い、赤ちゃんやペットがいるなど、その場所の状況に応じた方法で駆除を行ってくれます。
【ムシプロテック】に見積もりを依頼するさらに詳しく業者の比較をしたい方はこちらも合わせて読んでみてください。
イタチの生態とは?
イタチは、ネコ目イタチ科イタチ属に分類される哺乳類です。日本各地に生息しており、平野部や低い山にいることが多いですが、近年では民家に棲み着くイタチも増えています。
食性は雑食で、ネズミなどの小動物や鳥、果物など何でも食べます。
イタチにはナワバリ意識の高い習性があるので、何度対策をしても同じところに戻ってくることもあります。そのため被害が再発しやすい害獣です。
繁殖期は毎年4〜5月です。その後6〜8月は子育てのため一定の期間、巣穴で生活をします。
同じイタチ科の動物のアナグマの駆除方法について、こちらの記事で詳しく説明しています。併せて参考にしてみてください。
日本に生息する主なイタチの種類
日本で多く見られるイタチは主にニホンイタチとチョウセンイタチの2種類います。オスとメスでは体長や体重が大きく異なります。この2種類は大きさが異なり、チョウセンイタチの方が一回り大きい体格です。
ニホンイタチの特徴は、体に濃褐色の斑紋があります。チョウセンイタチは、鼻や口、喉が白いのが特徴です。
イタチがもたらす被害
イタチによる被害は様々です。まだ目に見える被害がなくとも、イタチの姿を確認できているのなら、1日でも早く駆除を検討しなくてはなりません。まずは、イタチがどのような被害をもたらすのかを見てみましょう。
建物が劣化する
イタチは夜行性で、木登りが得意な動物です。3cm程度の小さな穴からでも侵入してしまうため、知らない間に屋内へ棲みつくことも珍しくありません。
天井裏や床下などに棲みつかれると、糞尿が溜まり、家屋へダメージを与えます。天井板や石膏ボードの劣化が進むほか、柱や梁などにも影響を及ぼし、資産価値を下げてしまうのです。
騒音による安眠妨害
夜行性のイタチは、夜になると行動をはじめます。住人が寝静まる中でもお構いなしに、天井裏などを活発に走り回るため、足音で安眠を妨害されてしまうのです。
複数のイタチが棲みついている場合、ケンカによって騒音が生じることも考えられます。夜になると天井裏が騒がしかったり、床下から何か動く音が聞こえたりする場合には、イタチが棲みついている可能性を疑いましょう。
排泄物による悪臭
イタチが棲みついた場所には、糞尿が堆積します。肉食に近い雑食のイタチは、糞尿の臭いが強烈です。棲みついてすぐには気づかずとも、次第に強烈な悪臭の被害がもたらされます。
悪臭は何も、糞尿によるものだけとは限りません。「イタチの最後っ屁」という言葉の由来通り、イタチは危機を感じると、肛門近くの臭腺から悪臭を発生させます。糞尿以外にも、こうした悪臭被害に遭う恐れがあります。
放置しておくと、害虫や雑菌が繁殖してしまい二次被害となってしまうため、早めの駆除が大切です。
危害を加えられる恐れ
かわいらしい見た目のわりには、イタチはとても凶暴です。獰猛な性格のため、犬やニワトリ、猫などほかの動物を襲うことも珍しくありません。
そのため、ペットが襲われてケガをするリスクが考えられます。動物だけでなく、そこに住む人間にも危害を加える可能性があるため、注意しなくてはなりません。
自分でできるイタチ対策グッズ
騒音や悪臭のみならず、直接的な危害を加えられる恐れもあるため、イタチが棲みついているなら早めに駆除を考えなくてはなりません。
イタチは嗅覚や聴覚が鋭いため、刺激をあたえて対策をする方法が効果的とされています。
自分でできる簡単なイタチの対策方法を紹介します。
イタチの嫌いな匂いで追い払う
イタチは嗅覚に優れているため、臭いを使った撃退法が有効といわれています。クレゾール石けん液、木酢液などは強力な臭いを発するため、高い効果が期待できるでしょう。
ただし、これらはある程度範囲を絞って散布・設置しないと、効果を発揮できません。イタチが棲みつく場所や通り道などを正確に把握し、定期的に散布するのがポイントです。
また、クレゾール石けん液や木酢液はイタチだけでなく、人間にとっても好ましくない匂いがします。使用する際は、薄めて使いましょう。
匂いが弱く手に入りやすいお酢や、漂白剤を頻繁に散布したり、新聞紙に染み込ませる方法も有効です。
物忌避剤も置くだけの固形タイプがあるので、手軽に入手ができ、設置も簡単です。
超音波で追い払う
イタチは人間よりも高い周波数の音が聞き取れるため、超音波で追い払うのも効果的です。周波数の高い音を聞き続けると、不快に感じ逃げていくと考えられます。ホームセンターなどでは、様々な害獣に効果的な超音波を発する商品が販売されているため、簡単に手に入って便利です。
強い光で追い払う
イタチは夜行性のため、明るく強い光が追い払うのに効果的です。強い光を当てられると、危険を感じて逃げていきます。駆除用にライトを購入しなくても、イルミネーションで使うライトや、CDなどの反射を利用するのがおすすめです。
蚊取り線香を使う
屋根裏など天井で蚊取り線香を炊けば、イタチの退治に効果的です。
蚊取り線香に含まれる殺虫成分に直接効果があるわけではありません。しかし、嗅覚に優れたイタチは、屋根裏に充満した煙の臭いや煙によって逃げていきます。
こちらの方法を試す場合、火気に注意して行ってください。
こちらの記事では、ハクビシン対策について紹介していますので、あわせて参考にしてください。
イタチを寄せ付けない3つの対処法
イタチを駆除したら、二度と近づかないように対策をしておくのがおすすめです。自分でも簡単にできますので、対策をしっかりしておきましょう。
侵入口を塞ぐ
イタチは家の小さな隙間から、簡単に侵入してきます。金網で封鎖しましょう。
特にパンチングメタルという穴の開いている金属板は強度が高く、おすすめです。
好きな形に切り取ることもできるので、埋めたい隙間の大きさに合わせてカバーすることができます。
隙間だけでなく、下水などの配管や換気扇の通気口から侵入する場合もありますので、注意してください。また、作業する前に、イタチがいないのも点検しておきましょう。
糞尿の掃除も忘れずに!
侵入口を封鎖したら、糞尿の掃除も行いましょう。
放置しておくと、悪臭や害虫・雑菌の繁殖につながります。
屋根裏や床下などイタチが生息していたと思われる箇所を確認するのがおすすめです。
畑に柵を設置する
畑の周りには、柵を設置するのがおすすめです。電気柵や防獣網などイタチに効果的な柵を設置してください。小さな畑なら、自分で柵を立てられますが、大きな畑の場合は、業者に依頼するのが手間や時間がかからずおすすめです。
エサになるものを片付ける
エサになるような、食材や生ゴミなどを放置しておくと、イタチが寄り付く原因になります。生ゴミを家の外にそのまま放置するのではなく、蓋付きのゴミ箱に入れる、野菜や果物などは冷蔵庫で保管するなど、対策をしましょう。
こちらの記事では、アナグマの駆除方法について紹介しています。あわせて参考にしてください。
イタチ駆除に関するFAQ
ここまで、イタチの駆除に関して解説してきました。その他にきになるイタチ駆除のFAQについてまとめましたので、ぜひ参考にしてください。
市役所や自治体は駆除してくれる?
市役所や自治体は駆除の相談は聞いてくれますが、駆除自体はしてもらえるわけではありません。駆除を行う場合の許可を出したり、箱わなの貸し出しやアドバイスなどはしてくれる場合があります。しかし、捕獲自体は自分で行う必要があるため、専門業者へ相談するのがおすすめです。
イタチの天敵は?
イタチの天敵はタカやワシ、フクロウなどの猛禽類やキツネや野良猫などが天敵として挙げられます。イタチは軽いため、猛禽類は空から狙い簡単に運んでしまいます。
イタチの駆除グッズはホームセンターで買える?
イタチの駆除グッズは、ホームセンターで購入できます。
イタチをはじめとする、害獣の駆除に役立つアイテムがいくつも市販されています。音波や光で追い払えるものや、スプレータイプの忌避剤などもあります。様々なアイテムがあるため、チェックしてみましょう。
口コミも参考にしつつ、よさそうなものを試してみてはいかがでしょうか。
バルサンはイタチ駆除に効果的?
ダニやノミなど、害虫駆除に効果が期待できる「バルサン」などのくん煙剤をイタチ駆除に使えるのでは?と思う方が多いそうです。
しかし、バルサンというのは、家庭内で安全に使用できるように作られいるため、大量に使用し、吸わない限り動物や哺乳類には効果がありません。
効果があるとしたら、その煙です。警戒心を抱かせて殺傷せずに追い出すことは可能です。
ただ、バルサンはイタチに直接的なダメージを与えるわけではありません。煙が消えたらまた戻ってくる可能性があるため、まさにイタチごっことなる恐れがあります。
さらに、バルサンから守ろうと、親のイタチは子供を壁の中に生むことがあり、すると結局家の中に住み着き、駆除する際に壁にたくさんの穴をあけて見つける必要もでてきます。
そのため、バルサンをイタチ駆除に利用することはおすすめしません。
ネズミ対策にイタチは効果的?
イタチはネズミを食べるため、ネズミの被害から守るために効果的と思うかもしれませんが、イタチの被害を考えるとネズミに比べ、厄介なことが多いです。
先述した、糞尿の匂いや雑菌の繁殖、足音などの騒音などネズミ以上の被害をもたらします。
イタチによる被害が発生したら、早めに駆除を行いましょう。
まとめ
イタチを放置していると、家屋の資産価値の低下や悪臭、ペットや人間への攻撃など、様々な被害に遭う恐れがあります。少しでも被害が確認できているのなら、一刻も早く駆除を検討してください。
今回お伝えしたように、自分でする駆除はおすすめしません。根本的な解決にならず、再び被害に遭う可能性が高いからです。豊富なノウハウと実績をもち、安心して依頼できる専門業者に相談しましょう。
こちらの記事ではモグラ退治の方法について紹介していますので、こちらもあわせて参考にしてください。