シロアリの予防方法は?自分でできる対策や業者に依頼する費用やポイント

B!

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。

シロアリは、発生すると家を崩壊させる恐れがあるほど、大きな被害を与える害虫です。日本は湿度が高く、ほとんどが木造住宅なので、シロアリが好む環境やエサが揃っています。

家を守るためにもシロアリの駆除や予防は必須といえますが、大規模な作業になることが多く、費用が高くなります。そこで気になるのは、自分で予防や対策ができるかどうかでしょう。

この記事では、シロアリの予防方法を中心に、「自分でできる対策」、「業者に依頼する場合のポイントや費用」を解説していきます。

即日対応!

24時間365日対応
シロアリ110番

シロアリ110番

現地調査や見積もり無料
5年間の長期保証付き!
早めの対応がおすすめ!

\24時間365日全国対応/

シロアリ110番
無料見積もり

シロアリの予防は必要?

シロアリの被害に遭うのは、古い家と考えている人が多いと思います。実際には、新しい家や鉄筋コンクリートの家でも予防は必須です。

というのも、新築時にシロアリの予防はされていますが、効果は永久的ではありません。一般的に5年ほどで予防の有効期限は切れると言われており、新築でも5年後には再度、予防が必要です。

また、鉄筋コンクリート造の家でも、木材が一切、使われていないことはないでしょう。そのため、新しい家でも鉄筋コンクリートの家でも、シロアリの予防は必要です。

自分でできるシロアリの予防

自分でできるシロアリの予防は多く、簡単にできる方法もあります。まずは、簡単な予防から始めていきましょう。

雨漏りなどの水漏れを修理する

シロアリは湿気を好みます。水漏れを放置していると、家の木材が水分を含み、シロアリが好む環境とエサを与えてしまいます。

たとえば、風呂場の床下などは元から湿気が溜まりやすいですが、水漏れがあるとさらに危険です。他にも、家自体が雨漏りをしている場合、家の木材が湿ってしまうため、シロアリが発生しやすくなります。

雨漏りや水漏れは、シロアリの発生原因だけではなく、家の寿命を縮めます。発見した場合には、早期に修理しましょう。

ただし、自分でできる範囲ばかりではないので、場合によっては専門の業者を利用してください。

建物の基礎周りの日当たりと風通しをよくする

シロアリは、日陰と湿気を好みます。

元の環境が暗く湿気の高い場所を好んでいるため、好まない環境を作ることもシロアリ予防の1つです。建物の基礎部分は地面と近く湿度が高いので、基礎部分の通気口を塞いでいないかを確認しましょう。

また、影を作りすぎないようにも注意してください。建物の周りを物で囲んでいる場合は、日当たりも風通しも悪くなり、シロアリが好む環境を作ってしまいます。

基礎部分の湿度を適正に保つ「床下調湿材」の使用をおすすめしますが、設置には床下に入らなければいけません。危険なことも多い作業なので、できれば専門の業者へ依頼しましょう。

木などエサになるものを置かない

シロアリはイメージ通り、木を食べる害虫です。しかし、家の一部の木しか食べないと思っている方も多いのではないでしょうか。

実際には、家の外に放置してある木材やダンボールも食べます。都市部では少ないかもしれませんが、地方では庭も広く、使っていない木材を放置していることも多いでしょう。

そういった木材にシロアリが集まり、食べるものがなくなると家に移動してきます。一番の予防策は、家の近くにシロアリを寄せ付けないことです。

シロアリの駆除剤を用意しておく

シロアリには専用の駆除剤が販売されているので、見つけた時のためにも用意しておきましょう。種類によっては殺虫だけではなく、予防が可能な商品もあります。

フマキラー シロアリ ジェット プロ 駆除 殺虫剤 スプレー

スプレータイプの殺虫剤で、駆除効果だけではなく、予防効果もあります。噴射する圧力が強いため、6mまで噴射可能で、床下などの基礎部分に通気口から噴射しても効果は得られるでしょう。

また、すでに食べられている木材の隙間などに噴射すると、殺虫成分が奥まで浸透します。

シロアリハンターエアゾール

こちらも噴射するスプレータイプの駆除剤ですが、虫にのみ作用する成分のため、人やペットに安心な駆除剤です。また、上記の商品と同じように予防にも使用できるので、被害に遭う前からの散布をおすすめします。

ただし、完全な無害ではなく、成分を吸い込まないように最低限の注意はしてください。

イカリ消毒 シロアリ駆除剤 シロアリハンター

こちらはスプレータイプではなく、シロアリに食べさせて駆除する毒エサです。一番の特徴は、置くだけという手軽さです。

スプレータイプのようにシロアリがいる場所を探す必要もなく、置くだけで駆除と予防ができます。また、巣の中にいるシロアリも駆除できるので、効果の高い方法です。

ただし、自分でのシロアリ駆除は、全滅させるには難しく限界があります。徹底した駆除と予防を行うのであれば、害虫駆除を専門にしている業者へ依頼しましょう。

\24時間365日全国対応/

シロアリ110番
無料見積もり

こちらの記事では、シロアリの駆除方法を解説していますので、あわせて参考にしてください。

シロアリの予防が必要な家の条件

シロアリの予防が必要な家には、いくつか条件があります。被害の大きさは家の構造によって異なりますが、ほとんどの建物は予防が必要です。

戸建て木造住宅

シロアリの被害が一番多いのは、戸建ての木造住宅です。シロアリは木材をエサにするため、当然かもしれません。

ただし、とくに被害が大きいのは、建物の基礎まで木材を使用している古めの住宅です。最近は木造住宅でも基礎にコンクリートを使用しますが、昔は基礎部分もすべて木材を使用していました。

基礎をシロアリに食べられた場合には、建物全体が崩壊する可能性があり、非常に危険です。また、屋根部分までシロアリが到達した場合には、雨漏りなどの原因にもなります。

戸建ての木造住宅はシロアリが食べる部分が多く、被害が大きくなる傾向にあります。

鉄筋コンクリート住宅

鉄筋コンクリートの住宅は、シロアリ被害とは無縁に思えるでしょう。しかし、実際は内部に木材を使用していることがあり、鉄筋コンクリート造だから関係ないとは言えません。

木造よりもシロアリが侵入してくる可能性は低いですが、ちょっとしたヒビから侵入してくる場合があります。侵入されると、木材を使用している部分が被害に遭います。

また、シロアリがコンクリートに穴をあけることもあるので、鉄筋コンクリートだから安心というわけではありません。

新築から5年たった住宅

家を新築で建てた場合、しばらくはシロアリの対策をしなくても大丈夫です。これは、新築時にシロアリの予防剤を散布しているからであり、最近の木材が被害に遭わないということではありません。

シロアリの予防薬剤は5年ほどで効果がなくなってくるため、あらためて予防が必要です。新築だから関係ないと考え住み続けていると、気づかないうちにシロアリ被害が広がっていることもあります。

\24時間365日全国対応/

シロアリ110番
無料見積もり

シロアリの予防に最適な時期

シロアリの予防に最適な時期は、はっきりいうとありません。問題は時期ではなく期間です。

前述していますが、新築の家でも5年経過するとシロアリ予防の効果は切れます。あくまで現在の話にはなりますが、シロアリの予防効果は5年をすぎると低下していくため、5年に1度は予防すると考えておいてください。

また、シロアリの予防効果が最大化する時期はありませんが、費用面や対応スピードで少し変化があるかもしれません。害虫駆除業者はシロアリに限らず、さまざまな害虫の駆除を行なっています。

5月ごろから夏の期間は、ゴキブリやダニ、ノミなど、他の害虫が活発化する時期でもあります。そのため、この時期は繁忙期ですぐに対応できない可能性も少なくありません。

こういった害虫駆除の最盛期を避けると、早い対応が可能です。場合によっては繁忙期の料金が上がることもあるので、春か秋あたりがシロアリ駆除に適した時期と言ってよいかもしれません。

シロアリ被害を自分で確認するポイント

自分の家がシロアリ被害に遭っているのかどうか、確認するためのポイントを解説します。場合によっては確認に危険を伴う場所もあるので、不安な場合は業者に任せてください。

あくまで、簡単に確認できる場合のみにしましょう。

床下

床下は地面とつながっており、シロアリが入っている可能性の高い場所です。床下は台所にある床下収納や、畳と床板を外して入れます。

ただし、床下に入る前には下記の服装と準備を心がけてください。

  • 長袖長ズボン
  • 手袋・軍手
  • ライト

床下はコンクリートや木材が剥き出しになっているため、肌が露出していると怪我の可能性があります。また、当然ながら光がないので暗闇です。

ライトがなければ隅々まで確認できません。上記の準備は必ず行いましょう。

床下に入ったら、土の湿りや木材の硬さを確かめます。土が湿っている場合は湿度が高く、シロアリの好む環境になっています。

木材が柔らかかったり、食べられた形跡がある場合は、シロアリがいる可能性が高いです。また、蟻道(ぎどう)というシロアリの通り道を確認してください。

蟻道は、土で作ったトンネルのような見た目をしており、あればシロアリがいることになります。一般的に床下に入ることは容易ではないため、無理はせず、不安を感じたら業者を利用しましょう。

家の周辺

シロアリは建物の中だけではなく、外にも発生します。探し方としては、家の周辺に置いている木材が食べられていないか、蟻道が作られていないかという部分です。

蟻道はコンクリートの上にも作られるので、壁沿いなどを中心に探してみてください。周辺に置いてある木材などを触ってみてやわらかい場合は、中を見てみましょう。

もし、シロアリがいたのであれば、家まで来るのも時間の問題です。また、この時に床下の通気口を物で塞いでいないかも確認しておきます。

通気口を塞いでいた場合は湿度が高くなり、シロアリの住みやすい環境になっています。

屋根・屋根裏

シロアリは地面に生息しているため、屋根や屋根裏に現れることは珍しいです。しかし、実際にないわけではなく、雨漏りなどで湿度が高い場合には、シロアリが屋根や屋根裏まで移動することもあります。

確認する順番としては最後で問題ありません。まずは家の周辺と床下を確認し、シロアリがいない場合に屋根や屋根裏の確認は不要です。

あくまで、床下などで被害が見られた場合に確認するようにしてください。

\24時間365日全国対応/

シロアリ110番
無料見積もり

自分でシロアリを予防する際の注意点

基本的に、シロアリの予防は専門の業者に任せたほうが確実で安全です。しかし、費用面などもあり自分で行うという場合には、最低限は注意すべき点があります。

ペットや子どもを避難させる

シロアリの予防には薬剤を使用します。商品によっては、人やペットに悪影響がない原材料を使っていますが、無害ではありません。

そのため、シロアリの予防を行う前に、子どもやペットは避難させておきましょう。床下で行う場合には2階以上に、不安な場合は外出しておくべきです。

噴射機などの道具は掃除をする

使い捨てのスプレー缶などではなく、噴霧器を使う場合は、使用後の掃除を徹底しましょう。噴霧器は使い捨てではないので、掃除をしないとノズルの詰まりなどから使えなくなってしまいます。

5年に1度、自分でシロアリ予防を行うのであれば、噴霧器だけではなく、他の道具も掃除後に保管してください。

1人で作業をしない

予防作業は、1人で行わないようにしましょう。とくに床下は狭く、1人での作業は危険を伴います。

たとえば、移動中に身動きが取れなくなった場合など、1人では助けも呼べません。シロアリの予防は安易に行うのではなく、万全の準備と2人以上での作業を心がけてください。

もし、1人でしか作業できない場合には、業者の利用をおすすめします。

\24時間365日全国対応/

シロアリ110番
無料見積もり

シロアリを徹底的に予防するなら業者に依頼するのがおすすめ

ここまでは、自分で行うシロアリ予防について解説してきました。しかし、個人での予防は完璧ではなく、シロアリを発生させてしまう可能性があります。

もし、シロアリを徹底的に予防したい場合は、専門の駆除業者を利用しましょう。

シロアリ予防にかかる費用

シロアリ予防にかかる費用ですが、自分で行う場合と業者に依頼する場合で大きく異なります。自分で行うのであれば、薬剤や噴霧器などの購入だけで作業費は発生しないので、1万円以下でも可能です。

ただし、作業着などを新たに購入する場合は、さらに上乗せになります。

業者に依頼すると、1坪あたり6,000円から10,000円ほどでの対応が多いです。あとは自分の家の面積をかけるだけで大体の費用がわかります。

たとえば、30坪では、18万円から30万円ほどになります。高いと考えるかもしれませんが、自分での作業には限界があり、床下などで危険な作業を行うことを考えると、極端に高額とも言えません。

あくまで平均的な費用なので、詳しくは害虫駆除業者に見積もりを依頼してみてください。

シロアリ駆除業者を選ぶポイント

シロアリ駆除業者は、全国に多くあります。どの業者も同じではなく、それぞれ特徴も異なるので、選ぶ場合は納得できる業者を選びましょう。

シロアリ駆除業者を選ぶポイントを、いくつか解説していきます。

実績がしっかりある

シロアリの駆除には、あまり知られていませんが資格があります。「しろあり防除施工士」という資格で、この資格を持っていると安心です。

ただし、資格はシロアリの予防に必須というわけではないので、あくまで参考の1つと考えてください。シロアリ駆除の実績が多い業者であれば、ホームページなどで実績を公開しています。

基本的には、実績が多いほど作業に慣れているため、さまざまな状況にも対応できます。

作業の後のアフターフォローがしっかりある

シロアリに限らず、害虫は再発の可能性があります。いくら予防を行なっても再発してしまう可能性はあり、アフターフォローが充実しているかもポイントです。

ほとんどの業者は再発保証を数年間は設けており、再発しても対応してくれます。とくにシロアリ予防は費用が高くなるので、アフターフォローがしっかりとあるかは確認しておきましょう。

見積もりを事前にくれる

前述している通り、シロアリの予防は高額です。そのため、明確な見積もりを事前に提示してくれるかは大事なポイントです。

事前にはっきりとした見積もりを出さない場合は、作業後さらに高額な料金を請求される可能性があります。ほとんどの業者は事前に見積もりを出し、よほどのことがない限り追加料金も発生しません。

また、現地調査や見積もりは無料で行う業者が多いので、このあたりも選ぶポイントになるでしょう。

シロアリ予防を専門業者に依頼するメリット・デメリット

シロアリ予防を専門の駆除業者に依頼した場合、メリットもデメリットもあります。それぞれを比べることで、業者へ依頼するべきか判断しやすくなるでしょう。

メリット

一番のメリットは、確実な予防ができることです。自分でもある程度の予防はできますが、床下の細部や木材の中など、専門の業者でなければ予防できない部分は多くあります。

また、アフターフォローがしっかりとしている業者を選べば、再発しても安心です。このように、業者に依頼するメリットは、完全な予防なので、中途半端に自分でお金と時間をかけるよりも価値があります。

デメリット

駆除業者にシロアリの予防を依頼するデメリットは料金です。前述している通り、業者に予防を依頼すると20万円前後の料金が発生します。

決して安くはないので、料金面で依頼をためらってしまう人は多いかもしれません。しかし、5年に1回ほどと考えると高額ではなく、必要な修繕費と言えます。

シロアリ業者の作業内容

シロアリの予防を依頼した場合、どのような作業内容になるかを確認しておきましょう。大きく分けると、「ベイト工法」と「バリア工法」の2つです。

ベイト工法

ベイトはエサのことで、シロアリに毒エサを食べさせて巣の中にいるシロアリごと駆除する方法です。方法は、家の周りにベイトを設置するだけと簡単なものですが、駆除にも予防にも使えます。

即効性はなく、定期的なエサの交換が必要ですが、小さな子どもやペットにも害がないので、安全性の高い方法です。

バリア工法

バリア工法は、薬剤を散布する方法です。木材や家の基礎部分に直接薬剤を散布するため、人やペットに悪影響を与える可能性があります。

あくまで作業中にはなりますが、家から出なくてはいけない手間もあります。ただし、即効性はベイト工法よりも高いので、早く駆除や予防を行いたい場合にはおすすめです。

おすすめのシロアリ駆除業者

シロアリの駆除や予防を専門に行う業者は、全国に数多くあります。それぞれ特徴が異なるため、選ぶのに迷う場合もあるでしょう。

そこで、おすすめしたいシロアリの予防、駆除業者を紹介します。現地調査や見積もりを無料で行っているので、業者選びに迷っている場合は、ここから依頼してみてください。

業者名 駆除費用 対応エリア 受付時間
アットレスキュー 4,500円(税込)〜 神奈川県,埼玉県,東京都,岐阜県,静岡県,愛知県,三重県,大阪府,兵庫県,滋賀県,奈良県,京都府 24時間
シロアリ110番 1,320円/㎡(税込) 北海道,青森県,岩手県,秋田県,宮城県,山形県,福島県,茨城県,栃木県,群馬県,埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県,新潟県,富山県,石川県,福井県,山梨県,長野県,岐阜県,静岡県,愛知県,三重県,滋賀県,京都府,大阪府,兵庫県,奈良県,和歌山県,鳥取県,島根県,岡山県,広島県,山口県,徳島県,香川県,愛媛県,高知県,福岡県,佐賀県,長崎県,熊本県,大分県,宮崎県,鹿児島県,沖縄県 24時間
ホームレスキュー 要見積り 兵庫県,京都府,滋賀県,大阪府,奈良県,和歌山県,群馬県,栃木県,茨城県,埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県,岐阜県,三重県,愛知県,静岡県,長崎県,佐賀県,福岡県,大分県,熊本県,宮崎県,鹿児島県 メール:24時間受付
電話:8:00~19:00(年中無休)
害虫退治屋さん 1,200円/㎡(税込)~ 東京都,神奈川県,千葉県,埼玉県 10:00~19:00(年中無休)

価格が安い|アットレスキュー

アットレスキュー

アットレスキューは、2007年の創業して以来、害獣・害虫駆除をメインに経験と実績を積んでいます。

代理店を通さず、調査から施工まで一貫して作業してくれるため、トラブルの心配なく安心して依頼できます。

業者に依頼すれば、自分では見つけにくい侵入口の発見や、専門の薬品を使用し駆除も可能です。

また、予算にあった施工の提案も可能ですし、支払いはカードでも可能なので便利です。

対応エリアは、関東・関西・東海・九州の一部地域に限られていますので、お住まいのエリアが対応しているかは、以下の表で確認してください。

見積もりや現地調査は無料でできるので、お気軽に相談してみてください。

料金 4,500円(税込)〜
対応エリア 神奈川県,埼玉県,東京都,岐阜県,静岡県,愛知県,三重県,大阪府,兵庫県,滋賀県,奈良県,京都府
保証期間 最長5年
自社対応 自社で一貫作業
見積もり 無料
受付対応時間 24時間
公式サイト アットレスキュー

料金一覧

  • 見積もり:無料
  • 現地調査:無料
  • 害獣駆除料金:4,500円(税込)~

おすすめポイント

  • 4,500円~の明朗会計
  • 代理店を通さないから全て自社対応
  • お客様満足度90%以上

【アットレスキュー】
見積もりする

全国対応|シロアリ110番

シロアリ110番

シロアリ110番は、24時間365日、日本全国で受付可能のシロアリ駆除業者です。

費用はわかりやすい平米単位の1,320円/㎡ですし、見積もり後の追加費用は一切かかりませんので、安心して依頼できます。

全国の283社の加盟店が、シロアリ対策協会指定工法で高品質な施工を提供しています。

現地調査は無料ですので、被害が拡大する前に一度相談してみるのがおすすめです。

料金 1,320円/㎡(税込)
対応エリア 北海道,青森県,岩手県,秋田県,宮城県,山形県,福島県,茨城県,栃木県,群馬県,埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県,新潟県,富山県,石川県,福井県,山梨県,長野県,岐阜県,静岡県,愛知県,三重県,滋賀県,京都府,大阪府,兵庫県,奈良県,和歌山県,鳥取県,島根県,岡山県,広島県,山口県,徳島県,香川県,愛媛県,高知県,福岡県,佐賀県,長崎県,熊本県,大分県,宮崎県,鹿児島県,沖縄県
保証期間 最長5年
自社対応 自社で一貫作業
見積もり 無料
受付対応時間 24時間
公式サイト シロアリ110番

料金一覧

  • 現地調査:無料
  • シロアリ駆除費用:1,320円/㎡(税込)

おすすめポイント

  • 全国対応で24時間365日対応
  • シロアリ対策協会指定工法で安全で高品質
  • 5年保証でアフターサポートも充実で安心
\24時間365日全国対応/

シロアリ110番
無料見積もり

大阪地域密着|ホームレスキュー

ホームレスキュー

ホームレスキューは、「関東・関西・東海」で活動している駆除業者です。

害虫だけではなく、害獣の駆除実績も多く持ちます。

大阪府内であれば最短30分で駆けつけてくれる点がホームレスキューの大きな特徴でしょう。

地域密着型だからこそできる対応力が強みです。また、実際に駆除を担当するスタッフが見積もりを行うため、内容の相違などによる追加料金の発生はありません。

また現地調査と見積もりは無料で行っているため、まずは相談だけという内容でも問題ありません。

もし、再発した場合にも10年間の保証があるため安心面もしっかりとしており、対応エリアであれば依頼したい駆除業者です。

料金 要見積り
対応エリア 兵庫県,京都府,滋賀県,大阪府,奈良県,和歌山県,群馬県,栃木県,茨城県,埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県,岐阜県,三重県,愛知県,静岡県,長崎県,佐賀県,福岡県,大分県,熊本県,宮崎県,鹿児島県
自社対応 自社で一貫作業
保証期間 最長10年
見積もり 無料
受付対応時間 メール:24時間受付
電話:8:00~19:00(年中無休)
公式サイト

ホームレスキュー


料金一覧

  • 現地調査:無料
  • 見積もり:無料
  • シロアリ駆除費用:要見積もり

おすすめポイント

  • 地域密着!大阪府なら最短30分で駆けつけ
  • 駆除担当者が見積もりをするから追加料金の心配がない
  • 最長10年の保証期間で安心

【ホームレスキュー】
見積もりする

スピード対応|害虫退治屋さん

害虫退治屋さん

害虫退治屋さんは、早朝や深夜の駆除にも対応している業者です。

本州の大部分に対応しており、依頼しやすいのも特徴でしょう。全国に対応しているわけではありませんが、地域密着だからこそ早い対応が可能です。

また、仲介を挟まないからこその低価格にも定評があります。

現地調査や見積もりは無料で行なっているため、相見積もりも気軽に依頼できます。依頼した場合、地域によっては即日の対応も可能なので、一刻も早く駆除したい場合にもおすすめの業者です。

料金 1,200円/㎡(税込)~
対応エリア 東京都,神奈川県,千葉県,埼玉県
保証期間 最長10年
自社対応 自社で一貫作業
見積もり 無料
受付対応時間 10:00~19:00(年中無休)
公式サイト 害虫退治屋さん

料金一覧

  • 出張調査:無料
  • 見積もり:無料
  • シロアリ駆除費用:1,200円/㎡(税込)~

おすすめポイント

  • 最短15分で到着!スピード対応!
  • 実績300万件以上の専門知識とプロのノウハウ
  • 最長10年の再発保証で安心

【害虫退治屋さん】
見積もりをする

まとめ

シロアリは、家を崩壊させる危険性のある害虫として有名です。意外ですが、新しい家や鉄筋コンクリート造の建物でも被害に逢います。

シロアリの被害は他人事ではなく、とても身近なものであると理解してもらえたと思います。大切なのは予防することで、発生する前に被害を抑えておきましょう。

予防は、簡単な方法であれば自分でも行えます。ただし、完璧な予防を自分で行うことは難しいので、駆除業者の利用も検討してみてください。

5年に1回はシロアリの予防が必要なので、家の寿命を伸ばすためにも忘れないように続けていきましょう。

\24時間365日全国対応/

シロアリ110番
無料見積もり