草刈り機の失敗しない選び方を解説!使いやすいおすすめ人気機種も紹介!
草刈機の失敗しない選び方を解説している記事です。動力方式や刃、ハンドルの種類による特徴を見ていきましょう。多くの人が使いやすいおすすめの草刈機の機種も紹介します。草刈機をこれから購入する方、今よりもよい機種に買い替えたい方などに役立ちます。
※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
雑草の除去に欠かせない存在である草刈機ですが、さまざまな機種があるためどれを購入すればよいか迷ってしまうという方もいるでしょう。
ここでは、そんな草刈機を選ぶ際に見ておきたいポイントや、おすすめの機種とその特徴をご紹介します。草刈機の購入を検討している方、機種選びで迷っているという方はぜひ参考にしてください。
目次
失敗しない草刈機の選び方
自分に合った草刈機を選ぶために押さえておきたいポイントをご紹介します。
動力方式の種類
草刈機は動力方式の違いによって3種類に分類されます。それぞれの特徴について解説します。
電動式
パワーがあって簡単に扱える草刈機を探している場合は電動式を選びましょう。ボタン1つで電源が入り作業を始められるため、機械操作に苦手意識がある方でも利用しやすいのが特徴です。
また、草刈機を初めて使うという方や女性にも向いています。動作音が静かで、重量もそれほど重くはありません。
使用するにはコンセントから電源を取る必要があります。そのため、作業範囲がコードの長さまでになる点はやや注意が必要です。しかし、コードリールを使えば広範囲の作業でも問題なくこなせるでしょう。
充電式よりもパワーがあり、稼働時間を気にする必要がないため、広範囲で長時間の草刈りが必要なシーンで活躍します。
エンジン式
ほかの方式と違ってエンジンを動力として搭載した草刈機です。燃料はガソリンを使います。パワフルな性能を備えることから、草刈りのプロも選ぶ方式です。
広範囲に生い茂った草を短時間で刈りたいときに適しています。草刈りの性能は高い反面、動作音が大きくて騒音の原因になりやすい点や、手入れに手間がかかる点がデメリットです。
エンジン式にも4サイクルと2サイクルの2種類があり、それぞれ特徴が異なります。4サイクルは燃費に優れ、2サイクルは重量が軽めです。
充電式
一番の特徴はバッテリー内蔵型なので、電源コードが邪魔にならず持ち運びやすいという点です。また、作業中の音が小さく、周りへの騒音が気になる方でも安心して使えます。
手軽に扱いやすいのが充電式草刈機の魅力ですが、充電残量がなくなると使えなくなる点がデメリットです。ほかの動力と比べてパワーが足りないことがあり、思うように草刈りができない場合もあります。そのため、機種選びは慎重に行いたいところです。
刃の種類
本体に取り付けられる刃の種類と特徴を解説します。
ナイロンコード
ナイロンでできた紐が高速回転することで雑草が刈り取れます。硬い雑草を刈るにはあまり向いておらず、短くて柔い草を刈るのに最適です。とくに草刈りに不慣れな方や安全性を重視する方におすすめです。
通常、草刈り中に岩などの硬いものに刃が当たると、刃物の一部が飛んでしまう危険性があり、初心者は作業に不安を感じやすいでしょう。しかしナイロンは火花や刃欠けなどが起きにくい素材のため、金属製よりは安全に使えます。
また、軽い素材なので、作業中の負担になりにくい点もメリットです。草刈機を使いたいけれど安全性が気になるという方はぜひ選んでみてください。
チップソー
どんな草でも刈れる万能さや作業の早さを重視する方は、チップソーを選びましょう。円状の刃が特徴で、高速回転することで草が刈り取られます。
チップソーの金属素材はステンレスなどさまざまですが、基本的にはどれもよく切れます。扱いにあまり手間がかからないため、手軽な使用感を求める方におすすめです。草刈りのほか、山林の下刈りや小枝の切断にも適しています。
金属
生えている草の種類ごとに刃を替えたい方に最適です。2~8枚の刃が使われており、枚数によって適する草が異なります。たとえば、枚数が少ないほど柔らかめの草を広い範囲で刈るのに向いています。枚数が多い場合は硬い草や生い茂った草を刈るのが得意です。
金属刃は使っているうちに切れ味が落ちてきますが、研磨することで切れ味を復活させられます。何度でも使用できる点も特徴のうちです。
価格は刃の枚数によって変化し、枚数が少ないほど安価な傾向があります。費用の安さを重視する方にもおすすめです。
樹脂
安全性を重視したい場合は樹脂刃が最適。硬い障害物に触れても反発しにくい性質があり、刃の跳ね返りでケガをしにくいのが特徴です。
摩耗してきたら刃だけ交換すれば切れ味のよい状態を維持できます。「安全性も大事だけれど、ナイロンコードより切れ味がよいものを選びたい」という場合にもおすすめです。
ハンドルの種類
本体に備わっているハンドルの種類と特徴を解説します。
U字ハンドル(両手ハンドル)
両手で握って機械の操作ができるハンドルです。両手で本体を支えながら操作できるため、ほかのハンドルよりも安定性に優れています。
とくに広い平地の草を刈るのに向いています。傾斜地や障害物が多い場所で作業する場合は扱いにくいことが多いため、ほかのハンドルの機種を選ぶ方がよいでしょう。
ループ型
竿に輪っか状の持ち手がついているハンドルです。片手でハンドルを持って機械を操作します。柔軟な操作が可能で、とくに縦向きの動作がしやすくなっています。傾斜地の草刈りに活躍するでしょう。
また、U字ハンドルと違い、姿勢が固定されないため体にあまり負荷がかかりません。斜面の草を刈る場合や、体にそれほど負担がかからない機種が欲しい方におすすめです。
ツーグリップ
精密な作業をするのに向いたハンドルです。竿にあるグリップを握って作業できるため、操作性に優れ、細かい動きをしながら草を刈れます。
障害物の多い場所や細かい部分の仕上げをする場合におすすめです。逆に広い場所の草を刈るには不向きなため、ほかのハンドルの機種を検討した方がよいでしょう。
初心者にもおすすめの人気の草刈機4選
初めての方から作業に慣れている方にもおすすめしたい人気の機種をご紹介します。
マキタ 電動草刈機MUR2500
長時間の作業に最適な電動式の草刈機です。刃はナイロンコードに対応しており、石や岩のある場所でも安全に作業ができます。
ハンドルは操作しやすいループ型で、先端のヘッド部分は回転します。任意にヘッド部分の角度を変えられるため、すみずみまでの草刈りが可能です。本体は伸縮可能な仕様で、使う人に丁度よい長さに調整できます。
本製品はコンセントで電源を取る電動式です。充電式と違って稼働時間を気にする必要がありません。広い場所で草刈りをする方や時間をかけてのんびりと作業したい方におすすめです。
工進 手押し式エンジン草刈機 EBC-26C
安定感のあるU字ハンドルが備わったエンジン式草刈機です。エンジンで動く分、ほかの動力タイプよりもパワフルに稼働します。エンジンをかけるのも簡単で、初めての方でも機械の起動に迷いません。
本体にはU字ハンドルがついており、両手で握って本体を操作できるため安定感に優れます。また、手押しするだけで草刈りができる仕様になっており、作業が楽です。
手押しという構造上、平面での草刈りに向いています。傾斜面での作業は安定性が悪くなるためあまり向きません。
ハンドルとタイヤは折り畳み可能で、作業が終わったあとはコンパクトに収納できます。刃はナイロンコードを使うため作業中の安全性も高めです。
ボッシュ 18Vコードレス草刈機EGC18-26
安全性が高めなナイロンコードの草刈機です。安全ロックスイッチも備わっており、意図しない動作を防止できる機能が備わっています。
充電式のため持ち運びが簡単です。充電時間は満充電まで約60分、連続作業時間は約40分とされています。長時間の作業を連続して行うことができませんが、狭い範囲の雑草を手早く刈り取るのに便利です。
本体は小型モーター搭載で動作音は小さめです。本体のヘッドは角度の切り替えが簡単に行えるため、平面の雑草だけでなく端の方まで刈り取れます。本体は軽量かつスリムなデザインをしているため、女性や小柄な方でも楽に扱いやすいでしょう。
高儀 EARTH MAN 18V充電式2WAYグラストリマー GGT-180LiA
ハイパワーかつ2種類の刃の使い分けにより、雑草を効率的に除去できる草刈機です。チップソーと樹脂刃に対応しており、草の硬さに合わせた刃を選んで作業できます。
樹脂刃が使えるため、障害物と接触した際もケガがしづらい仕様です。フロントガードや安全カバーも付属しており、人や障害物に当たりにくく、安心して作業ができます。
本体のポールは自由に伸縮でき、ハンドグリップの位置も変えられます。これによって本体の大きさを使う人の体格に合うように調整でき、どんな人でも扱えるでしょう。また、グリップには滑り止めがついているため、手を滑らせにくく安全です。
本体は充電式で場所を選ばずに作業できます。リチウムイオンバッテリーを採用しているため、継ぎ足し充電も可能。機能性が高く、安全性にも配慮された機種です。初めての方から買い替えを検討している方などさまざまな人におすすめできます。
その他、草刈機・刈払機のおすすめはこちらの記事で紹介していますので、あわせて参考にしてください。
農機具をお得に購入するなら「中古農機市場UMM」が便利
購入した農機具はできるだけ長く使い続けるという方が多いですが、それでもいつかは壊れてしまいます。壊れたらもちろん買い替えが必要です。しかし、基本的に新品の農機具は値段が高く、そう気軽に買えるものではないでしょう。
もし少しでも安く農機具が買いたいときは、農機具専門サイト「中古農機市場UMM」をご覧ください。全国の中古農機具の売買情報が集まっており、いつでも取引が可能です。
また、会員登録をしておくことで、農機具のお得な販売情報やキャンペーン情報をメールでいち早く受け取れます。中古でも農機具を安く買いたいという方は、ぜひサイトの利用や会員登録をしておきましょう。
まとめ
草刈機は動力・刃・ハンドルによって得意分野が異なります。たとえば庭に生えた柔らかい雑草を軽く刈る程度であれば、充電式でナイロンコード刃の機種でも十分です。切れ味も重視したい場合は樹脂刃を選んでもよいでしょう。
硬い草や密集した草を刈るなら、パワーのあるエンジン式の機種か、切れ味の鋭い金属刃が使える機種を選ぶと効率的です。長時間の作業に及ぶ場合は、ループ型ハンドルの機種を選んだ方が体に負担がかかりにくく、作業しやすいでしょう。