【最新版】自走式草刈機のおすすめ15選|選び方と人気メーカーの特徴や性能
※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
農業や庭のお手入れで大事なのは、土台を作る「草むしり」です。しかし、広範囲の草むしりは足腰が痛くてできない方や痛めたくない方も多いですよね。
そんな時におすすめなのが、自走式草刈機です。腰を下ろすことなく、草を一気に刈り取れるので効率的に草刈りができます。
今回は、自走式草刈機を選び方とタイプ別のおすすめ商品をご紹介します。「沢山種類があって分からない」という方でも大丈夫です。種類別に説明していくので、ぜひ参考にしてみて下さい。
目次
自走式草刈機4つの選び方
「自走式草刈機を買いたい」と思っても、何を見て選べばいいか分からない方は多いのではないでしょうか。
また、自分にとってどれが1番合っているのか、たくさんの商品から選ぶのは迷ってしまいます。
そんな方のために、まずは自走式草刈機を買う際の4つの選び方をご紹介します。
1.種類
自走式草刈機は大きく分けて3種類のタイプがあります。
ロータリーモア
自走草刈機を手軽さ重視で選ぶなら、一般家庭で主流な「ロータリーモア」がおすすめです。
他の自走式草刈機と比べると価格が安く、消耗品である刃の枚数が少ないため買い換えるときのコストも抑えることができます。
ロータリーモアは、プロペラのような刃が、地面と平行に回転しながら草を刈り取ります。自走式草刈機として最も一般的な構造です。刃の種類によって、バーナイフ・フリーナイフ・クロスナイフと、さらに分けることができます。
- バーナイフ:石などの硬い固形物に弱く消耗しやすいが、安価
- フリーナイフ:バーナイフに比べると障害物に強い仕様
- クロスナイフ:刃の数が多いため、草を細かくできるが、障害物に弱い
持ち運びが楽な小型タイプも多いため、一般家庭ではもちろん、女性や年配の方にもおすすめです。
メリット
- 価格が安く、維持コストも低め
- 持ち運びが楽で手軽に使える
デメリット
- 背の高い草や密集地帯向きではない
- 石など硬い障害物に弱く耐久性が低い
自走式ではなく、より手頃な値段で購入できる草刈機(刈払機)をお探しの方は、草刈り機の失敗しない選び方を解説している記事もチェックしましょう。
スパイダーモア
続いて紹介するのは「スパイダーモア」です。移動が危険な斜面でも使えることが特徴的。傾斜面で使いたい方におすすめの自走式草刈機です。
スパイダーモアという名称自体は商品名で、オーレックの自走式斜面用草刈機のことです。ロータリーモアの一種で、一般的には「畦(あぜ)草刈機」と呼ばれています。他にも「斜面刈り」「法面(のりめん)刈り」とも呼ばれることもあります。特徴的な長いハンドルが自在ハンドルとなっているので、斜面の角度や立ち位置に応じて、角度を調整できるので便利です。
最近はより進化し、ハンドルのない無線操縦装置型のスパイダーモアも出てきています。リモート操作が広がることで、安全性が高まりますね。
メリット
- 斜面も楽に草刈りが可能
- 持ち運びが楽で手軽に使える
デメリット
- 背の高い草や品種によっては刈り残しがでる
- 石など硬い障害物に弱く耐久性が低い
ハンマーナイフモア
草刈り後の草集めが面倒なら「ハンマーナイフモア」がおすすめです。
ハンマーナイフモアは、ロール状に並んだY字型の刃が回転することで、草を叩くように刈り取ります。刈り取った草は、細かく粉砕されるので、刈り取った草をそのまま放置していても大丈夫です。
ロータリーモアに比べると刃の数が多く、刃の交換には手間もコストもかかります。しかし、除草後の手間は省けるため、農家の方に人気があるタイプです。
メリット
- 草刈り後の草集めが不要
- 背の高い草でも問題なし
デメリット
- 刃の枚数が多く、維持コストは高め
- 刈高を揃えづらい
2.除草したい土地の面積&草の高さ
自走式草刈機は、機械ごとに刈り取ることができる刈幅や刈高が異なります。そのため、除草したい土地の面積や、刈りたい草の高さを考えて自走式草刈機を選ぶことが重要です。
除草したい土地の面積が広ければ、刈幅の広いものを選びましょう。一度に刈れる幅が広いことで、往復の回数が減り、作業効率は上がります。
また、背の高い草を刈りたい場合は、刈高が大きなものを選びましょう。草を刈る時間がなく、草が伸び切ってしまっている場合でも対応できます。
刈高を変更できる自走式草刈機もあり、草の高さに合わせて使えるので便利です。
3.土地の斜面角度
斜面で自走式草刈機を使うのであれば、「斜面適用角度」を確認する必要があります。なぜなら、斜面の草を刈ることができるスパイダーモアなども、刈れる斜面の勾配が決まっているからです。
あらかじめ、使用する場所の傾斜を確認しておきましょう。
自走式草刈機の機能
自走式草刈機は草を刈る機能はもちろんですが、使いやすさやニーズにあわせてさまざまな機能があります。効率的に草を刈るためにも、各製品の便利な機能をチェックしておきましょう。
低騒音・低振動機能
自走式草刈機のエンジン音が気になる人も多いでしょう。特に近隣住宅との距離が近い方や小さなお子さんがいる家庭では、エンジン音による騒音トラブルも心配です。
製品によっては静音性が高いエンジンや、電動式の自走式草刈機がありますので気兼ねなく草刈りをしたい方におすすめです。
また、低振動機能があると手元が疲れにくいという特徴があります。身体への負担を減らし、快適に草刈作業をしたい方は検討してみてください。
ギアチェンジバック
ギアチェンジバックとは、ギアチェンジした際にバックすることができる機能のことです。
ギアチェンジバックができる自走式草刈機であれば、方向転換の際に旋回する必要がなく、作業時間短縮に繋がります。
不安定な場所で旋回しようとすると、本体が倒れてしまうこともあり、バックができることで安心して操作できるのでおすすめです。
ギアチェンジが手軽にできるかどうかも重要なので、操作方法も含めて確認しておきましょう。
自走式草刈機メーカーの特徴
自走式草刈機は、農機の有名メーカーをはじめ、多くのメーカーが製造しています。「どのメーカーが良いの?」と気になりますよね。メーカーごとの特徴を説明しますので、選ぶ際の参考にしましょう。
ホンダ
ホンダは、バイクがお馴染みのメーカーですよね。そんなホンダが販売している自走式草刈機は、バイクなどで培ってきた高い技術力を活かした、高性能な製品が豊富です。
業務用に使われることが多いことで有名です。
クボタ
クボタは、常に最新の技術を取り入れることで、時代の最先端を行く製品を開発しています。さらに、中古でも故障しにくく、何十年も使用できるエンジンは排ガス規制にも適応しています。そのため、環境へ配慮し続けているメーカーです。
共立
共立は、初心者にとって扱いやすく、高性能なメーカーです。
日本人が一番扱いやすい形を目指して設計しており、プロでも草刈機から感じる肉体的なストレスが少ないので、非常に人気があるメーカーといえます。
オーレック
オーレックは、農家の方の「こういうものをつくってほしい」という声に応え、製造をしてきたため、独自性に富んでいます。
また、日本国内だけではなく、ヨーロッパを中心に海外市場を開拓しているメーカーです。
種類別!自走式草刈機おすすめを紹介
ここからは、自走式草刈機を種類別にご紹介します。
ヤフーショッピングや、楽天の口コミを参考にしていて、ユーザーのリアルな声をお届けします。
ロータリーモア 5選
おすすめのロータリーモアをご紹介します。
ホンダ UM2460K1
価格(税込) | 214,830円 |
---|---|
長×幅×高(mm) | 1,780 × 840 ×1,080 |
質量(kg) | 69 |
刈幅(mm) | 約610 |
刈高(mm) | 15・30・ 50・75(4段) |
斜面適応角度 | ー |
刈幅が広く、スピードも調整できるため、使いやすいです。また、エンジンも意外と静かです。しかし、ブレーキの機能がないため、軽トラなどから下す際は少し大変です。体力に自信のない方には、ホンダの同じシリーズである、ブレーキ付きのUM2460K1-JBがおすすめです。
クボタ GC-K300D
価格(税込) | 176,000円 |
---|---|
長×幅×高(mm) | 1,730×430×410 |
質量(kg) | 26 |
刈幅(mm) | 300 |
刈高(mm) | 19・31(2段) |
斜面適応角度 | ー |
重量が26kgという軽さで、持ち運びがとても楽です。コンパクトながら200坪を2時間で終わらせることができるパワーがあり、操作も簡単にできます。
しかし、音がかなり大きく、耳栓の着装をおすすめします。そのため、近所に迷惑のかからないように、お昼時に作業しましょう。
クボタ GC-K502H
価格(税込) | 319,000円 |
---|---|
長×幅×高(mm) | 2070~3290×645×544 |
質量(kg) | 61 |
刈幅(mm) | 500 |
刈高(mm) | 20~15 |
斜面適応角度 | ー |
ハンドルが3mまで伸びるため、高畔が多い地区の作業にぴったりです。
しかし、地盤が軟らかいと車輪がもぐってしまい、進まなくなる場合もあります。そのため、地盤の硬さを確認しておきましょう。
ISEKIアグリ WM746F
価格(税込) | 278,300円 |
---|---|
長×幅×高(mm) | 1,780×915×940 |
質量(kg) | 73 |
刈幅(mm) | 690 |
刈高(mm) | 10・30・50・70(4段) |
斜面適応角度 | ー |
前後に車輪がついているため、少しバランスを崩しやすかったり、Uターンが大回りなってしまいます。
しかし、エンジン始動のストレスが少なく、スムーズです。スパイダーモアで4~5往復かかる作業を、往復で終わらせることができたという実例があります。
共立 AZ746F
価格(税込) | 256,300円 |
---|---|
長×幅×高(mm) | 1780×905×940 |
質量(kg) | 73 |
刈幅(mm) | 690 |
刈高(mm) | 10~70(段) |
斜面適応角度 | ー |
畦の上面・側面を同時に枯れる二面刈りシリーズです。上面はメインカッター、側面はサイドカッターで同時に刈り取ることができます。そのため、高効率な草刈り作業を実現したすることができています。
スパイダーモア5選
おすすめのスパイダーモアをご紹介します。
共立 AZ301
価格(税込) | 179,300円 |
---|---|
長×幅×高(mm) | 1300×375×970 |
質量(kg) | 29.5 |
刈幅(mm) | 300 |
刈高(mm) | 15~35(3段) |
斜面適応角度 | 50° |
最初の慣れていない時は腕に無駄な力を入れてしまったり、斜面での作業はコツを掴むまでは、少し操作が難しいです。
しかし、2回目からは要領を掴める方が多いため、慣れれば使いやすいものです。混合ガソリンも、1回あたり約1L弱で刈ることができたという実例もあります。
共立 AZ852AF
価格(税込) | 283,800円 |
---|---|
長×幅×高(mm) | 1,770×550×1,100 |
質量(kg) | 49.5 |
刈幅(mm) | 500 |
刈高(mm) | 35~70(4段) |
斜面適応角度 | 50° |
重量が49.5kgで少し重く、方向転換にも少しコツがいります。
しかし、刈払機では苦労する土手はもちろん、平面の作業もとても楽で、メリットの方が大きいです。
クボタ GC-E300 しずかる
価格(税込) | 264,000円 |
---|---|
長×幅×高(mm) | 1730×430×410 |
質量(kg) | 34.8 |
刈幅(mm) | 300 |
刈高(mm) | 19・31(2段) |
斜面適応角度 | 50° |
電動ということもあり、オイルが不要で、面倒な燃料の混合の心配がありません。また、冬場の作業時にオイルが凍結する心配もないので、寒い時期の作業も問題ないのがメリットです
また、電動式のため低騒音&低振動なので住宅地にお住まいの方にもおすすめです。
オーレック SP852AF
価格(税込) | 283,800円 |
---|---|
長×幅×高(mm) | 1,700×550×1,100 |
質量(kg) | 49.5 |
刈幅(mm) | 500 |
刈高(mm) | 30~70(4段) |
斜面適応角度 | 50° |
少しだけ重いという意見もありましたが、田んぼの畦や、斜面の草刈りでも無理なくきれいに刈れます。操作レバーがハンドル周辺にまとまっているため、操作しやすく、傾斜の刈り込みもスムーズで、満足している方が多いです。
ISEKIアグリ SP301
価格(税込) | 176,040円 |
---|---|
長×幅×高(mm) | 1300×375×970 |
質量(kg) | 29.5 |
刈幅(mm) | 300 |
刈高(mm) | 15~35(3段) |
斜面適応角度 | 50° |
レバーを握れば動き出し、離すと止まるデッドマンクラッチを採用しており、作業の安全性を高いです。高速・低速の切り替え操作も、手元で完結することができ、急斜面でも安定した作業を行うことができます。
ハンマーナイフモア5選
おすすめのハンマーナイフモアをご紹介します。
共立 HR663
価格(税込) | 415,800円 |
---|---|
長×幅×高(mm) | 1670×810×930 |
質量(kg) | 135 |
刈幅(mm) | 650 |
刈高(mm) | 20~80 |
斜面適応角度 | – |
2メートル近くある大きな草も刈り取ることができます。高い草が密集している場合は、何度も前進後進をしなければいけないといった点もあります。
しかし、腰ほどのたかさであれば、自由自在に動かせるため、作業は楽です。
共立 HRC664
価格(税込) | 531,300円 |
---|---|
長×幅×高(mm) | 1670×810×950 |
質量(kg) | 200 |
刈幅(mm) | 650 |
刈高(mm) | 20~85(無段階) |
斜面適応角度 | – |
広い羽仁の雑草を粉々にして刈り取るため、後処理が不要です。
さらに、HR663とは違い、ゴムクローラ式を採用しており、騒音軽減や地面の保護などに繋がっています。
オーレック HR402
価格(税込) | 253,000円 |
---|---|
長×幅×高(mm) | 1620×580×950 |
質量(kg) | 71 |
刈幅(mm) | 400 |
刈高(mm) | 20~90 |
斜面適応角度 | – |
女性作業者用ということもあり、少しパワー不足な点があります。
しかし、価格は比較的安価で、小型なことと、取り回しのよさで購入する方が多いです。
アテックス RX-550A
価格(税込) | 405,900円 |
---|---|
長×幅×高(mm) | 1530×695×930 |
質量(kg) | 150 |
刈幅(mm) | 550 |
刈高(mm) | 20・45 |
斜面適応角度 | – |
燃料タンクが傾くため、急傾斜を上る際には、燃料が少ないとエンジンが停止してしまうという事例が出ています。
しかし、刈幅も広くパワーもります。そのため、従来の草刈り機とでは、労働時間や体力、仕上がりが比べものにならないほどい良いと、高評価です。
アテックス RS-500
価格(税込) | 316,800円 |
---|---|
長×幅×高(mm) | 1460×670×910 |
質量(kg) | 95 |
刈幅(mm) | 500 |
刈高(mm) | 20・45・70 |
斜面適応角度 | – |
重量も比較的軽めで、パワーも少し弱いですが、草は問題なく刈れます。
女性やお年寄りでも軽々草刈りできるものです。
お得に中古 自走式草刈機を買う方法
自走式草刈機は便利だけど、少しお高いですよね。新品にこだわらなければ、かなりお得に買うことができます。
新品と比べると中古の自走式草刈機はどのくらい安く購入できるか気になる方向けに、中古の販売価格を紹介します。
新品・中古自走式草刈機の価格比較
自走式草刈機の新品・中古価格を比較をしてみました。
■共立 HRC660
メーカー希望小売価格:¥531,300(税込)
中古販売価格:¥460,000(税込)
¥71,300お得に!
■オーレック HR402
メーカー希望小売価格:¥253,000(税込)
中古販売価格:¥190,000(税込)
¥63,000お得に!
■オーレック HR663
メーカー希望小売価格:¥415,800(税込)
中古販売価格:¥275,000(税込)
¥140,000お得に!
出典:中古農機市場UMM
比較から分かる通り、10万前後お得になることが分かりますね。
草刈りは1年でどのくらいの頻度で行いますか?恐らく、年に2~3回の方がほとんどだと思います。年に数回使用するために、高いお金を払って新品を購入するのはもったいないと思う方には、中古でお得に買うことをおすすめします。
初期費用を抑えて導入したい方には、中古農機具でお得に購入する方法を解説している記事もチェックしてみてください。
中古自走式草刈機を販売しているサイト
自走式草刈機の中古を買いたいなら、【中古農機具市場UMM】で探してみましょう。
東証プライム上場企業のグループ会社が運営するECサイトで、10年以上の実績があります。販売だけではなく、買取も行っているので、使わなくなった自走式草刈機などの農機具を売ってみるのもよいでしょう。
自走式草刈機を買い替えする場合
自走式草刈機は新品で買うと高いですが、不要になった際、高値で売却できる可能性もあります。
しばらく放置してしまいエンジンが動かない場合でも、売れることがあるので草刈機のエンジンがかからなくなったときの原因と対処方法もチェックしてみてください。
まとめ
おすすめの自走式草刈機を、選び方も踏まえてご紹介しました。
広範囲で草を刈るのはとても大変ですが、今回ご紹介したような自走式草刈機があれば、時間も手間もかけずに刈り取ることができますね。
自走式草刈機には、大きく分けて3種類あり、メーカーごとにも特徴が異なります。今回の説明を参考に、使用する場所や草の高さなどをしっかり確認し、ぴったりの自走式草刈機を見つけましょう。