セブンミールとは?サービスのメリット・デメリットなどを紹介
※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
いつでもネットから注文できる手軽さが魅力の「セブンミール」。商品は近くのセブン-イレブンで受け取れます。自宅で待機する必要がありません。
そんな便利なサービスを見つけ、“もう少し詳細を知りたい”と考えている人もいるのではないでしょうか。
今回は、セブンミールのサービスの詳細を説明します。メリット・デメリットはもちろん、注文方法や口コミなども紹介しますね。
セブンミールとは
セブンミールとは、セブン-イレブンが提供しているサービスです。セブン-イレブンが販売している食品・雑貨はもちろん、普段取り扱いがない限定商品の注文もできます。
注文した商品は近くのセブン-イレブンで受け取れます。自宅で待機する必要がなく、好きなときに商品を受け取れるのがメリットです。
それでは、配達エリアや入会費など、セブンミールのサービスの詳細を説明しますね。
配達エリア
セブンミールの配達エリアは、近くにセブン-イレブンの店舗があるエリアです。近くにセブン-イレブンの店舗があるか探してみましょう。
入会費や年会費
セブンミールを利用するにあたって、入会費や年会費はかかりません。そのため、利用しなければお金は発生しません。好きなときだけ利用できるのはストレスフリーでうれしいですね。
送料
セブンミールの注文はパソコンやスマートフォンから行います。しかし、受け取りは店舗です。そのため、送料はかかりません。かかるのは、商品代金のみです。
対応している支払い方法
セブンミールで対応している支払い方法は以下の通りです。
- 現金支払い
- バーコード決済
- 電子マネー(nanaco)
- 交通系電子マネー
- 楽天Edy
- iD
- QUICPay
- クレジットカード
- ブランドプリペイドカード
- ブランドデビットカード
- QUOカード
- セブン&アイ共通商品券
こちらの記事では、セブンミールの評判を紹介しています。体験者の口コミと特徴・ミールキットの値段も徹底解説しているので参考にしてください。
セブンミールの注文方法
セブンミールは、5ステップで注文できます。インターネット通販をした経験がある人であれば、スムーズに注文できるでしょう。ここでは、注文方法の詳細を説明します。
1.公式サイトで会員登録をする
セブンミールを使うためには、「7 iD」が必要です。すでにもっている人は、セブンミールの公式サイトにアクセスし、ログインしましょう。
7 iDをまだもっていない人は、セブンミールの公式サイトから新規会員登録をしてください。メールアドレスとパスワードを入力すれば、すぐ会員登録できます。
2.受け取り場所を指定する
セブンミールの公式サイトにログインしたら、次は商品を受け取る店舗を設定します。設定方法は以下の通りです。
- 「店舗設定をする」を押す
- 地図・住所・キーワードなどから店舗を検索する
- 候補先を押す
- 店舗詳細に進み、店舗の情報を確認する
- 間違いなければ「この店舗で受け取る」を押す
- 指定完了
3.受け取り日時を設定する
受け取り店舗を指定したら、次は受け取り日時を設定しましょう。やり方は以下の通りです。
- 「日時を設定する」を押す
- カレンダーから受け取り日を選択する
- 受け取り便で「昼便」または「夕便」のどちらかを選択したら、「お受け取り日時を設定する」を押す
- 設定完了
4.商品を注文する
受け取り日時を設定したら、次は商品を注文します。やり方は以下の通りです。
- キーワードやカテゴリーなどから商品を検索する
- ほしい商品が見つかったら、その商品ページの下にある「カートに入れる」を押す
- ほしい商品をすべてカートに入れたら、「カートを見る」を押す
- 注文内容を確認し、問題なければ「購入手続きへ」を押す
- 料金を確認し、問題なければ「注文を確定する」を押す
- 注文完了
5.指定した店舗で商品を受け取る
商品を注文して配達日時を迎えたら、設定したセブン-イレブンの店舗に行きましょう。商品の受け取り手順は以下の通りです。
- セブンミールの公式サイトからマイページにログインする
- ページの右上にある三本線を押し、「購入履歴」を選択する
- 「未受取」の欄に表示される商品の下にある「受取りバーコード表示」を押す
- 表示されたバーコードを店頭レジで提示する
- バーコードが読み取れない場合は、バーコードの下にある16桁の番号を伝える
- レジで支払いを済ませて商品を受け取る
こちらの記事では、おすすめの宅配弁当を紹介していますので、他サービスも気になる方は参考にしてください。
セブンミールのメリット
1品から注文できる、自分のタイミングで受け取れるなどがセブンミールのメリットです。ラインナップが豊富かつマイルが貯まるのもメリットでしょう。
ここでは、各メリットの詳細を説明します。
1品から注文できる
配達サービスの中には、“最低注文料金”を定めているサービスもあります。これだと無駄なものも買ってしまいがちです。
しかし、セブンミールでは無駄遣いを防げます。1品から注文できるからです。個数や金額の縛りがないので、本当にほしいものだけ注文できます。
定期購入プランもありません。そのため、無理に毎月購入する必要もありませんよ。
自分のタイミングで受け取れる
日時が指定されていても、宅配はいつ来るか分かりません。“午前中に配達”という抽象的な日時指定に困っている人もいるのではないでしょうか。
セブンミールであれば、待つストレスをゼロにできます。店舗受取サービスなので、自分の好きなタイミングで商品を受け取れるからです。
ただ、以下のように受取可能時間が決まっています。
- 昼便:午前11時30分以降
- 夕便:午後5時30分以降
ラインナップが豊富
日々の食事は少し我慢して健康的なものを食べている人もいるでしょう。しかし、たまにはご褒美がほしいですよね。
そんな悩みもセブンミールなら解決します。
セブンミールには、贅沢なスイーツやお酒もあるからです。日替わり弁当・おかず・スイーツ・お酒など、ラインナップが豊富なのもセブンミールの特徴ですよ。
マイルが貯まる
セブンミールでの買いものもセブンマイルプログラムの対象です。セブンマイルプログラムとは、セブン&アイグループで買いもの・食事をすると、マイルが貯まるプログラムです。
マイルは200円で1マイル貯まります。貯まったマイルはeチケットやドリンク券など、さまざまな特典と交換できます。
セブンミールのデメリット
配達してもらえない、利用できない店舗もあるなどがセブンミールのデメリットです。nanacoポイントが貯まらない、お試しセットがないなどのデメリットもあります。
ここでは、各デメリットの詳細を説明します。
配達してもらえない
以前は、宅配と店舗受け取りの2つがありました。しかし、現在は店舗受取しか選択肢がありません。そのため、注文した場合は近くの店舗まで商品を受け取りに行く必要があります。
セブンミールを利用できない店舗もある
セブン-イレブンは、日本全国にあります。そのため、基本的に全国でセブンミールのサービスを利用できます。しかし、地域によっては近くにセブン-イレブンがない場合もあるでしょう。
その場合、セブンミールは使えない可能性があります。一度公式サイトの“受け取り店舗指定画面”を見て、自分のエリアでは使えるか確認しましょう。
nanacoポイントが貯まらない
nanacoとは、事前にチャージすると支払いができる電子マネーです。使いすぎを防げたりnanacoポイントが貯まったりと、さまざまなメリットがあります。
しかし、セブンミールでnanacoポイントは貯まりません。使えるだけなので注意してください。
お試しセットが存在しない
セブンミールは食事宅配サービスではありません。そのため、お試しセットはありません。しかし、1品から購入できるのでハードルは低めです。
お菓子やチョコは100円台で購入できます。お試しをしたい人は、まず安い商品を購入してみましょう。
こちらの記事では、お試しできる宅配食材を紹介していますので、こちらも参考にしてください。
セブンミールの口コミ・評判
便利なサービスが整っているセブンミール。実際に利用した人はどのように感じているのでしょうか。よい口コミと悪い口コミの両方を紹介します。
よい口コミ
▼口コミ
毎週ラーメンルールぎりぎり守れてない私も頑張ります🫠セブンミールはクオリティ高くていいですよ☺️
— じん(ハゲク) (@jinjindayo) November 1, 2022
“料理の手間が省ける”、“クオリティが高い”などの口コミが目立ちました。使い方を工夫すれば安く済むので、“コスパがよい”とつぶやいている人もいましたよ。
悪い口コミ
▼口コミ
今日のセブンミールのおかず、ちょっと詐欺的に感じる… pic.twitter.com/oAaSWZT91O
— ゆーり (@crazytiger178) November 8, 2022
今日のセブンミール弁当
んまいけどくちゃい( •́ฅ•̀ ) pic.twitter.com/wzxzz8XgX1
— 絶対🦋零度の勇気🧛♀️ (@DragonHearts2) November 8, 2022
セブンミールでお弁当を注文して、取りに行ったら「ありません」と言われた…
本日納品しますのご案内はどこにいってん?ご飯用意してない…
貰えるかも分からないから作りようもない…
納品出来んなら連絡は必要なんじゃないですか?セブンイレブンさん?と思ったがバイト相手なので堪えて連絡待ち— ギョ類 (@Gingyo_gyogyo) November 7, 2022
写りがよくなるように撮っているので、人によっては写真と実物の商品にギャップを感じるでしょう。
また、お肉系のお弁当は匂いが強いようです。職場や人が集まる場所で食べる場合は注意してください。
セブンミールの活用方法
メリットやデメリットなどを説明しましたが、いまいち活用方法が分からない人もいるでしょう。ここでは、セブンミールの活用方法の一例を紹介します。
家事の負担軽減に
セブンミールを活用すると、“食事メニューを考えるのが面倒”、“スーパーに行くのが面倒”などの課題が解決します。ゆったりとすごすために、夕食をセブンミールに置き換えてみましょう。
一人暮らしをする人に
セブンミールを活用すると、“食事が偏る”、“食材を余らせる”などの課題が解決します。一人暮らしだと、むしろセブンミールを活用した方が安く済むかもしれませんよ。
こちらでは、一人暮らしにおすすめの宅配弁当を紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
仕事中の食事に
セブンミールを活用すると、“外食費が高い”、“お弁当を作るのが面倒”などの課題が解決します。
毎日外食しているのであれば、それをセブンミールに変えるだけで節約できるかもしれません。
日々のちょっとした贅沢に
セブンミールを活用すると、“ご褒美を買えるお店が近くにない”、“通販だと送料がかかる”などの課題が解決します。
送料無料で贅沢なスイーツやお酒が注文できるのは、うれしいですね。ラインナップも豊富なので、頻繁に食べても飽きないでしょう。
セブンミールサービスのまとめ
今回は、セブンミールについて説明しました。セブンミールとは、セブン-イレブンが提供しているサービスです。
人気のお弁当・お惣菜はもちろん、少し贅沢なスイーツやお酒なども注文できます。入会費や年会費はかかりません。
店舗受け取りサービスなので、送料もかかりませんよ。最低注文料金がないのも注目したいポイント。1品から注文できるので、コンビニに行く感覚で注文できます。
7 iDのログイン情報があれば誰でも利用できます。無料で会員登録できるので、気になる人は一度使ってみてください。