野菜の水切りに最適なサラダスピナーのおすすめ21選|選び方も解説

B!

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。

サラダを作る時、野菜の水切りは大変な作業です。一般的にはキッチンペーパーなどを使って野菜の水を切りますが、サラダスピナーという便利な道具が販売されています。

サラダスピナーを使うと野菜の水切りが簡単になり、美味しいサラダを作れます。しかし、サラダスピナーは各社からさまざまな商品が販売されているため、どの商品が自分に合っているのか決められないかもしれません。

そこで、この記事では野菜の水切りに最適なおすすめのサラダスピナーをご紹介します。また、合わせて選び方なども解説していくため、サラダスピナーの購入を検討している方は参考にしてみてください。

目次

サラダスピナーとは?

サラダスピナーは野菜の水切りを楽にする道具で、本体を回転させると遠心力で水分を飛ばします。サイズは小さいものから大きいものまであり、家族の人数などに合わせて選べる多彩さも特徴でしょう。

また、商品によっては野菜だけではなくマカロニなどにも利用できるため、幅広い料理に使用できます。野菜の水切りを重要に考えていない方も多いですが、ドレッシングの味がしっかりと出るなど、サラダが格段に美味しくなります。

こちらの記事では、冷凍・冷蔵・常温を正しく選び長持ちするコツを解説しています。参考にしてください。

野菜の水切り用サラダスピナーのおすすめ21選

早速、野菜の水切りにおすすめのサラダスピナーをご紹介します。

 

OXO サラダスピナー 小 丸型

小さめのサラダスピナーで使いやすく、収納もしやすくなっています。プッシュタイプでストップボタンもついているため、誰でも簡単に使用できます

 

OXO ステンレスサラダスピナー

ステンレス製のサラダスピナーで、見た目の高級感もあり、手入れもしやすい商品です。見た目が良いことから、水切り後はそのままサラダボウルとして使用しても違和感がありません。

 

OXO クリアサラダスピナー

樹脂製のサラダスピナーですが、80℃までの耐熱を採用しており、多少の熱さがある食材にも使用できます。また、完全に透明なボウルを採用しているため、食卓に置いてもおしゃれです。

 

パール金属 Rotary Fresh C-57

作りがシンプルな分、手に取りやすい価格のサラダスピナーです。ハンドルタイプで野菜の水切りのみに特化した商品にはなりますが、シンプルな機能で十分という方には使いやすいサラダスピナーです。

 

山研工業 野菜水切り器 サラダスピナー バリバリサラダ M

安価ではあるものの、日本製のしっかりとしたサラダスピナーです。大きさは中間くらいで、2人ほどにちょうど良いサイズ感です。

 

パール金属 ENJOY KITCHEN C-4698

小さめのサラダスピナーですが、持ち手がついていることで簡単に回しやすくなっています。また、水切り用に流しやすい口もついているため、周りを濡らす心配もありません。

 

ワールドクリエイト ViV Sサイズ

小さいハンドルタイプのサラダスピナーです。ハンドルは普段、折り畳んで収納できるため、使わない時の保管もしやすく、構造がシンプルなことから洗いやすくなっています

 

KEYUCA フォーウェイ・サラダスピナーⅡ

ステンレスタイプのサラダスピナーのため、サラダボウルとしても使いやすいです。また、凹凸が少ないフタを採用していることから洗いやすく、使うのが面倒にならない設計になっています。

 

KEYUKA スリムサラダスピナー

他のサラダスピナーとは違い、縦長になっています。ポットのような形状と持ち手がついていることから誰でも使いやすいだけではなく、収納しやすいサラダスピナーです。

 

iwaki 耐熱ガラスサラダスピナー

耐熱ガラスを採用しているため、野菜の水切りだけではなく、加熱調理にも使用できます。ボウルに関しては食洗機にも対応しており、洗い物も楽です。

 

和平フレイズ サラダスピナー KR-7338

カラフルで見た目にも楽しく、サイズが小さいことから収納もしやすいサラダスピナーです。水切り穴もついており、フタを外すことなく水切りができます。

 

パール金属 Just right C-8492

シンプルなサラダスピナーで、部品の構成も3つと少なく洗いやすいです。サイズは小さいため、1人から2人ほどにちょうど良いでしょう。

 

Joseph Joseph サラダスピナー 20154

見た目にもおしゃれなサラダスピナーですが、機能の多さも魅力です。全部で4つの機能があり、野菜のスライスやすりおろし、ヌードル状のカットにも対応しています。

 

Dreamfarm Spina サラダスピナー

他のサラダスピナーとは形状が大きく異なり、フタがついていません。ぶら下げる形で水切りするため、シンクの中で使用しなければ周りに水が飛んでしまいます。

人を選ぶものの、構造が非常にシンプルで使いやすいサラダスピナーです。

 

竹原製缶 サラダ スピナー A-84

こちらはハンドルでもプッシュ式でもなく、引っ張るタイプのサラダスピナーです。ハンドルのように常に回し続ける必要はなく、引っ張って緩めるだけで水切りが完了します。

 

DELISH KITCHEN パール金属 サラダスピナー CC-1343

レシピサイトのDELISH KITCHENが開発したシンプルなサラダスピナーです。シンプルながらボウル部分は70℃の耐熱になっているため、多少は熱い素材でも利用できます

 

IKEA サラダスピナー

北欧の家具メーカーであるIKEAのサラダスピナーです。野菜の水切りにしか利用できませんが、シンプルな作りのおかげで洗いやすく、収納もしやすくなっています。

 

Toffy 3WAYサラダスピナー K-HC3

サラダスピナーにはあまりないような、見た目の可愛らしい商品です。また、チョッパーとブレンダー機能もついているため、このサラダスピナーひとつでさまざまな用途に使用できます。

 

貝印 フードプロセッサー

野菜の水切りだけではなく、みじん切りやかくはんにも使用できます。さまざまな用途で使えるため、野菜の水切りだけでサラダスピナーを用意するよりも購入するメリットが大きくなるでしょう。

 

リベラリスタ サラダスピナー

直径はコンパクトですが、高さがあり容量は大きめです。また、回転する部分は分解できるため、洗いやすく清潔に保てます。

 

かんたん野菜水切り器 パリパリサラダ

特に機能が多いわけではありませんが、シンプルな分、値段も安く、ちょうど良い大きさのサラダスピナーです。実用性が高く、野菜の水切りだけを求めるのであれば、おすすめできます。

サラダスピナーの選び方

ここまで各社のサラダスピナーをご紹介しましたが、選び方も解説していきます。

 

サラダスピナーは大きく2種類

サラダスピナーの代表的な種類は大きく分けると2種類です。

まずはハンドルタイプですが、上部についたハンドルを回すことで本体が回転するシンプルな作りです。構造がシンプルということもあり、誰でも簡単に使え、回転スピードの調整もしやすいのが特徴です。

もうひとつはプッシュタイプで、上部についたボタンを押し込むことで本体が回転します。1回のプッシュで複数回の回転を行うため、楽に水切りができます。

ただし、ハンドルタイプのように好きなスピードを維持したり止めることは難しいですプッシュタイプの場合はストップボタンつきを選びましょう。

 

大きさを確認

サラダスピナーの大きさはさまざまですが、一人暮らしや二人暮らしであれば小さめ、家族の人数が多ければ大きめを選んでください。一人暮らしで大きめを購入すると、小さなシンクで洗いにくかったり、収納しにくいというデメリットがあります。

反対に家族が多いのに小さめを購入すると、何回かに分けて水切りが必要になるかもしれません。目安としては、一人暮らしであれば18cm以下、家族が多ければ20cm以上です。

 

素材を確認

サラダスピナーの素材は大きく3つに分けられます。

  • 樹脂製
  • ガラス製
  • ステンレス製

樹脂製が最も一般的であり、野菜の水切りだけであれば重量も軽く扱いやすい素材です。

ガラス製は重みがあり扱いにくく感じるものの、耐熱であれば加熱した温野菜やマカロニなど、幅広い用途に利用できます。

最後にステンレス製ですが、丈夫なこと、汚れが落ちやすいことが特徴です。樹脂製よりも耐久性が高いため、長く使え、ドレッシングなどの汚れも簡単に落とせます。

水切りだけであれば樹脂製、熱い食品も使うのであれば耐熱ガラス製、長く使いたいのであればステンレス製といった選び方がおすすめです。

 

手入れのしやすさを確認

サラダスピナーは単純な仕組みではありますが、意外と細かい部分や部品があります。生鮮食品を使うことから清潔に保つことは重要であり、手入れのしやすさが重要です。

例えば、凹凸が少なく、ザルの網目が細かすぎない商品がおすすめです。凹凸が多かったり網目が細かいと汚れが落としにくくなり、ピンクカビなどの原因にもなります。

 

他の用途で使えるかも確認

サラダスピナーは野菜の水切りだけではなく、チョッパーとして利用できる商品もあります。チョッパーは刃がセットになっており、野菜のみじん切りもできるようになっています。

普段からみじん切りにする機会が多いのであれば、野菜の水切りに合わせてチョッパー機能がついているものを選びましょう。

野菜の水切りにサラダスピナーを使うメリット

サラダスピナーは基本的に野菜の水切りにしか使用しないため、購入を無駄に考えるかもしれません。まずはメリットを確認し、自分に合っているかを確かめてみてください。

 

調理の時短につながる

一番のメリットは調理の時短です。サラダスピナーがなければ長時間ザルなどに置いておくか、キッチンペーパーを使って1枚ずつ吹き上げるという手間があります。

サラダスピナーを使えば数十秒で水切りが完了します。

 

サラダの味が良くなる

手で水切りを行った場合、時間の経過とともに水気が出てきてしまいます。サラダスピナーを使えばしっかりと水気が切れるため、野菜の味をしっかりと味わえるだけではなく、ドレッシングの味も薄くなりません。

 

炒める場合は油はねの防止になる

サラダスピナーはサラダにだけではなく、加熱前の野菜にもおすすめです。例えばキャベツのように大量に洗ってから使う場合など、しっかりと水気を切っておけば油はねも少なくなります

 

そのまま保存も可能

サラダスピナーはフタがついた容器になっているため、水を切ったらそのままの状態で冷蔵保管もできます。ボウルのような使い方ができるため、余計な洗い物も増やしません。

 

麺類の水切りにも使える

これはサラダスピナーの素材にもよりますが、耐熱ガラス製などであればマカロニやパスタといった麺類の水切りにも使えます。茹で終わったマカロニを水切りすることで、味が薄くなることを防げます。

野菜の水切りにサラダスピナーを使うデメリット

サラダスピナーにはメリットばかりではなく、デメリットもあります。デメリットも確認した上で利用を考えてみてください。

 

洗うのが大変

サラダスピナーはいくつかの部品に分かれているため、洗うのが意外と大変です。一度、使ってから洗うのが手間で使わなくなってしまう可能性もあります。

もともと洗い物が好きではない場合は、シンプルな構造や小さめのサラダスピナーを選んでみてください。また、耐熱ガラスを使用している場合は、食洗機でも洗えます。

 

保管場所が必要

サラダスピナーは小さいものでも高さがあるため、ある程度の保管場所が必要です。特に家族向けの大きな商品になると少し大きめのボウルよりも場所を取ります。

まずは自宅の収納スペースに余裕があるかも確認しておきましょう。

野菜の水切りは他の方法でもできる?

野菜の水切りに便利なサラダスピナーですが、他にも水切りをする方法はあります。面倒に感じないのであれば、自宅にあるものを使ってみてください。

 

キッチンペーパーを使う

一番シンプルなのはキッチンペーパーを使うことです。野菜をキッチンペーパーで包んで優しく抑えるだけで水切りできます。

ただし、量が多いと使うキッチンペーパーが増えるだけではなく、時間もかかる方法です。

 

ざるを使う

水切り用のザルに野菜を入れ、しばらく放置しましょう。自然と水分は下に落ちていきます。時間はかかりますが、放置するだけで水切りできる簡単な方法です。

ただ、完全に水を切ることは難しく、野菜の間に入った水分は多少残ってしまいます。

まとめ

サラダスピナーは野菜の水切りを時短し、味も良くしてくれる便利な道具です。今回ご紹介しただけでもさまざまな種類がありました。

選ぶ基準は人それぞれですが、見た目や機能性などだけではなく、選び方なども参考にして、ぴったりのサラダスピナーを探してみてください。

最後に、こちらの記事では当日配送のおすすめネットスーパー15社を解説しています。配達エリアや時間、注意点も紹介しているので参考にしてください。