コープデリの値段は高い?商品価格の比較や送料、お得に利用する方法などを解説

コープデリは、数ある食材宅配サービスの中でも飛び抜けたコストパフォーマンスで、高い人気を誇るサービスです。
しかし「安いとは聞くけど、実際どの程度なのか知らない」という人は多いのではないでしょうか?
本記事では、コープデリの値段や送料、口コミ・評判やお得に利用する方法などを解説しています。
目次
コープデリとは?
入会費・年会費 | 出資金500〜1,000円(退会時返金) |
---|---|
送料/基本手数料 | 110〜132円/88〜110円(一定金額以上購入で無料) |
品揃え | 6,000品目以上 |
お試しセット | 人気バラエティセット:1,980円(4,000円相当) すくすく子育てセット:500円(1,340円相当) おうちで本格中華セット:980円(2,200円相当) |
注文方法 | Webサイト・専用アプリ・LINE・Googleアシスタント・電話・注文書 |
支払い方法 | ウィークリーコープ:口座振替 デイリーコープ:口座振替 指定日お届けコープ:クレジットカード・デビットカード |
時間指定 | あり(指定日お届けコープのみ) |
置き配 | あり |
配達エリア | 東京都/埼玉県/千葉県/茨城県/栃木県/群馬県/長野県/新潟県 |
コープデリは、生協が運営する宅配サービスです。
食品全般をはじめ、ミールキットや離乳食・ベビー用品、日用品・衣料品・コスメなど、種類豊富な商品を6,000点以上取り扱っています。
生活に必要なものはコープデリでほとんど揃いますし、安全性にこだわった食品を良心的な価格で購入できるため、コストパフォーマンスは食材宅配サービスの中でもトップクラスと言えるでしょう。
コストパフォーマンスのよい野菜宅配を探している方は、野菜宅配の安いサービスを紹介した記事もご覧ください。
コープデリの値段は高い?商品価格・送料まとめ
「コープデリが安いとはよく聞くけど、実際の値段は知らない」という人は多いのではないでしょうか?
以下では、コープデリの定番商品の価格と、送料・手数料を解説しています。
順番に見ていきましょう。
定番商品の値段【比較あり】
コープデリの定番商品の値段を、同じく生協の食材宅配サービスである「パルシステム」と比較しました。
商品 | コープデリでの値段(税込) | パルシステムでの値段(税込) |
---|---|---|
お米(5kg) | 1,490円 | 1,726円 |
牛乳(1L) | 194円 | 246円 |
卵(10個) | 224円 | 261円 |
玉ねぎ(1kg) | 429円 | 408円 |
にんじん(500g) | 168円 | 214円 |
鶏もも肉(100g) | 156円 | 152円 |
豚こま肉(100g) | 125円 | 169円 |
ミールキット(1食あたり) | 約400円〜 | 約430円〜 |
離乳食 | 300円前後 | 300円前後 |
おむつ | 1,309円 | 1,254円 |
※表の商品価格は、2022年9月時点のカタログを参照。
カテゴリごとにもっとも安い商品の値段になっています。
コープデリとパルシステムは、どちらも食材宅配サービスの中では非常に安い部類ですが、比較してみると総合的にはコープデリのほうが安いことが分かります。
近所のスーパーと比較してもそこまで大差ないため、買いものの手間や食品の安全性を考慮すると、かなりお買い得と言えるのではないでしょうか?
参考:コープデリ、パルシステム カタログ
送料・基本手数料
コープデリでは、送料に加えて、注文しない週でも毎週基本手数料がかかります。
具体的な料金は地域によって異なるので、下記の表を参考にしてください。
地域 | 送料(税込) | 基本手数料(税込) | 送料・利用料無料になる注文金額 |
---|---|---|---|
東京都 | 110円 | 88円 | 6,000円以上 |
千葉県 | 110円 | 88円 | 6,000円以上 |
埼玉県 | 110円 | 88円 | 6,000円以上 |
茨城県 | 110円 | 88円 | 11,000円以上 |
栃木県 | 110円 | 110円 | 12,000円以上 |
群馬県 | 110円 | 100円 | 11,000円以上 |
長野県 | 110円 | 110円 | 10,000円以上 |
新潟県 | 132円 | 88円 | 9,250円以上 |
上記は1人で利用した場合の送料・基本手数料です。
2〜3人グループでの利用であれば、無料にすることも可能です。
送料・手数料自体は、一定の注文金額で無料になりますが、実際にかかる費用はそこまで高くありません。
無料にこだわりすぎて不要なものまで注文したり、食材を無駄にしたりと本末転倒にならないよう注意しましょう。
コープデリの値段に関する口コミ・評判
コープデリの値段・送料などを解説してきましたが、実際に利用した人はどのように感じているのでしょうか?
以下では、コープデリの値段に関する口コミ・評判をまとめています。
よい口コミと悪い口コミをそれぞれ見ていきましょう。
よい口コミ・評判
よい口コミでは、以下のようなコメントが見られました。
- 値段も送料も安い
- 買いものの手間を考えれば高くない
- 生協系の宅配サービスで1番安価
- 値段が安い割に美味しい
コープデリ、なんで早く私は始めなかったんだ????
品揃え良いしお安いし、ミールキットも良い感じ。これは産褥期の強い味方になりそう。産後すぐは別便でお弁当の宅配も頼むつもり。— ラフランス高橋🍐4y+4m (@lafrancetkhs) December 25, 2021
コープデリが届いた!
冷蔵庫いっぱいです(笑)
一回の配送料金180円は、安すぎやん(笑)— 森田悦行 ! 鈴菌の 元三菱ふそう&ホンダ2輪R&D研究所エンジン開発者 2りんかん勤務ナウ! (@moritatensai) August 15, 2022
【価格】でオススメ
食材宅配サービス(。・`з・)ノ1位:コープデリ
CMでもおなじみのコープデリ
生協系で産地直送のなのに
一番の安価!さらに
割引も充実しているので
利用料も0円に◎就学前のお子さんを
お持ちの方に(´,,>ω<,,`)— まちょこ@食材宅配主婦ブロガー✍ (@mamama_machoco) September 8, 2022
コープデリ、スーパーより少し高い?と思うこともあるけど、家から離れたスーパーで1週間分の食材を買って重くて半泣きで帰ってた日々を思えば全然問題ない😇
コープデリではロスが出ない程度に必要なものを買って、足りなくなったらスーパーでちょい足し◯— よぷらす (@yoplus) February 26, 2021
いまコープデリとパルシステム使ってるけど、パルシステムは「高いけどおいしい」って感じでコープデリは「値段の割においしい」って感じ、あとオムツと粉ミルクが安い
— ネジ子 (@nejiko) January 9, 2019
こちらの記事では、コープデリを一人暮らしで利用するメリットやデメリットを紹介していますので、あわせて参考にしてください。
悪い口コミ・評判
悪い口コミは、主に以下のような意見が目立ちました。
- スーパーよりも微妙に高い
- 注文しなくても手数料がかかる
- ミールキットは高く感じる
- 安いが故に欠品が出やすい
コープデリ初めて注文しようとしてるけど、紙多すぎるし、微妙にスーパーより高いしで、もうすでにげんなりしている…。慣れだとは思うけど、コープ使ってる人はみんなどう使いこなしてるんだろ…。
— つっくん☺︎®️2y!!(5/27) (@1w41w2d1) November 30, 2020
コープデリ、過去2回入会したけど高いしだんだん注文しなくなって注文しなくても金取られるし、なんなら会員増えたから注文しないなら辞めてくれって言われた😭 コープ行って買った方が私には合ってる…
— たつを7yと2y (@omomochichin) March 20, 2021
コープデリのミールキット高いなー1食千円かーメニュー考えなくていいのは助かるけど、子供と2人で千円は高いなーはぁ~~~三年前は700円くらいで色々選べたと思うんだけどな~~~
スーパーの食品も、ここ数年(というかここ半年)で普通に1.5倍くらい値段上がってるんだよな~~~— しぃ(・ω・`)3y7m♂&1y1m♂💉💉💉 (@3seedling) September 14, 2022
コープデリは注文過多で欠品が出ているようです。
何が欠品になるのかを問い合わせたのですが、それも分からない状態とのこと。
まあ、一斉休校で外出自粛となれば、コープの宅配はこうなっちゃって当然かも。コープデリはめちゃ安いですし。
仕方ないです😆#マジサイコープ pic.twitter.com/OLaldaCRsZ
— こせたん@宅配弁当・冷凍弁当・宅食 (@kosetan2018) March 11, 2020
コープデリをさらにお得に利用する方法5選
通常料金のままでも十分安いコープデリですが、以下5点を知っていればさらにお得に利用できます。
- Web入会特典を受ける
- 送料・手数料の割引制度を適用する
- タイムセールを活用する
- お友達紹介キャンペーンを利用する
- 初回お試しセットはかならず注文する
コープデリは割引制度やキャンペーンが充実しているので、上手に利用すればかなりの節約効果が期待できますよ。
野菜宅配のお試しセットをたのんでみたい方は、初回限定お試しセットのサービスを比較した記事もご覧ください。
1:Web入会特典を受ける
コープデリではWebサイトから入会すると、お得な限定特典が受けられます。
特典内容は以下の通りです。
- 3,000円分クーポン(1,000円×3回)
- おすすめ商品1品を3週連続お届け
- 人気商品8点半額クーポン
上記の通り、Webサイトから入会するだけでかなり豪華な特典が受けられます。
コープデリに入会する際には、かならずWebから加入しましょう。
2:送料・手数料の割引制度を適用する
コープデリには、送料と基本手数料の割引制度が4種類あります。
割引制度 | 割引内容 | 適用条件 |
---|---|---|
赤ちゃん割引 | 送料・手数料無料 | 妊娠中〜1歳未満の赤ちゃんがいる |
子育て割引 | 3,000円以上で送料・手数料無料 | 1歳〜小学校入学前の子どもがいる |
シルバー割引 | 送料無料 | 世帯全員が満65歳以上、または2人世帯でいずれかが満65歳以上 |
ふれあい割引 | 送料無料 | 本人または家族が障がい者手帳を持っている |
※地域によって、割引内容や適用条件が異なる場合があるのでご注意ください。
条件的にも適用しやすいため、当てはまる場合はかなりお得に利用可能です。
また上記のほかにも、2〜3人グループで利用する場合にも送料・手数料が割引または無料になります。
3:タイムセールを活用する
コープデリでは、週4回のタイムセールを開催しています。
それぞれの開催時間は以下の通りです。
タイムセール | 開催時間 |
---|---|
月曜もったいないタイムセール | 月12:30~14:30 |
火曜もったいないタイムセール | 火13:30~15:30 |
週なかタイムセール | 木21:00~金1:00 |
週末タイムセール | 土12:00~日20:00 |
タイムセール時には非常にお買い得になり、自宅にいながらスーパーと同等、もしくはそれ以上の節約効果が期待できます。
対象商品は数量限定ですぐに売り切れてしまう場合もあるので、はやめのチェックを心がけましょう。
4:お友達紹介キャンペーンを利用する
コープデリでは、お友達紹介でお買いものポイントとオリジナルグッズがもらえるキャンペーンを開催しています。
キャンペーン内容は以下の通りです。
紹介人数 | 特典内容 |
---|---|
1人目 | 500ポイント+BRUNO オリジナルランチボックス |
2人目 | 1,000ポイント+BRUNO オリジナルミニステンレスボトル |
3人目以降 | 1人紹介ごとに2,000ポイント |
ポイントは1ポイント=1円で利用できるので、紹介すればするほどお得に買いものができちゃいます。
さらにキャンペーン期間中に、2人以上紹介した方の中から100名様に「BRUNO コンパクトホットプレート」が当たる抽選も開催中です。
お友達紹介キャンペーンは、2023年3月17日までの期間限定となっているため、はやめに紹介してBURUNOグッズとポイントをたくさんもらいましょう。
5:初回お試しセットはかならず注文する
コープデリでは、非常にお得なWeb限定お試しセットが1世帯1回限りで購入できます。
お試しセットは全部で4種類、内容はそれぞれ以下の通りです。
人気バラエティセット |
すくすく子育てセット |
おうちで本格中華セット |
|
---|---|---|---|
セット内容 | 全10品(4,000円相当) | 全4品(1,340円相当) | 全4品(2,200円相当) |
割引率 | 50%オフ | 62%オフ | 55%オフ |
価格(税込) | 1,980円 | 500円 | 980円 |
とくにおすすめなのは、大人気商品5品がセットになった「人気No.1セット」と、種類豊富な商品を楽しめる「人気バラエティセット」です。
お試しセットは実際に利用する際のイメージが湧きますし、送料は完全無料。
コープデリを初めて利用するときしか購入できないので、頼まないと絶対に損ですよ!
コープデリのお試しセットについて詳しく知りたい方は、コープデリのお試しセットをレビューした記事を読んでみてください。
まとめ
コープデリの値段や送料、口コミ・評判などを解説しました。
コープデリは送料や基本手数料はかかりますが、それ以上に商品が安く購入でき、割引やキャンペーンも豊富です。
業界トップクラスのコスパで品揃え・安全性もよいため、気軽に利用できるサービスとなっています。
まずは、初回限定50〜77%オフのお得なお試しセットを体験して、入会を検討してみてください。
野菜宅配サービスをいろいろと見てみたい方は、おすすめの野菜宅配サービスを比較した記事も参考にしてください。