wolt(ウォルト)の注文方法をわかりやすく解説!配達エリアや手数料も確認
※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
woltはイメージカラーの水色が特徴的で、フードデリバリーサービスの中でもインパクトがあります。さらにテレビでもCMを放映していたことから、知名度としては高い部類に入るでしょう。
そんなwoltですが、実際に利用したいと考えた場合、注文のしやすさや手数料、配達エリアなどが重要になります。フードデリバリーは多い人だと月に何度か利用するため、使い勝手は重視すべきです。
そこで、この記事では「woltの注文方法」をわかりやすく解説するだけではなく、必要な手数料や配達エリアもご紹介します。woltの利用を悩んでいる方は、まずこの記事を読み進めてみてください。
「Wolt」の初回限定GWキャンペーン
・4月27日~5月7日のGW限定
・Woltに初めて登録した方限定!
・期間中に新規登録すると30日間、配達無料!
- 札幌、旭川、函館、帯広、千歳、青森、八戸、弘前、盛岡、山形、福島、仙台、広島、呉、福岡
目次
woltとは
初めに、woltについて少し知っておきましょう。特徴や配達エリアなども解説していきます。
フィンランド発のフードデリバリーサービス
woltは日本発祥ではなく、フィンランドから始まったサービスです。最も有名なUber Eatsもアメリカ発のサービスということもあり、フードデリバリーサービス自体、海外が発祥と言えるでしょう。
woltは日本で2020年にサービスを開始したばかりのため、まだまだ新しいサービスです。
woltの配達エリア
woltは全国に対応しているわけではなく、現在は24都道府県が配達エリアです。
- 北海道
- 青森県
- 岩手県
- 宮城県
- 山形県
- 福島県
- 秋田県
- 東京都
- 埼玉県
- 神奈川県
- 静岡県
- 新潟県
- 愛知県
- 大阪府
- 岡山県
- 広島県
- 香川県
- 愛媛県
- 徳島県
- 福岡県
- 熊本県
- 宮崎県
- 鹿児島県
- 沖縄県
上記がwoltの配達エリアです。ただし、表記している県の全域で利用できるわけではなく、それぞれ対応している市町村があります。
エリアは徐々に拡大していますが、基本的には限られた地域でのみwoltを利用できます。
woltの特徴
woltは、他のフードデリバリーサービスと同じようにレストランなどの料理を宅配してくれますが、woltならではの特徴があります。
- 配達員の質が高い
- カスタマーサポートの質が高い
主には上記の2つです。
まずは配達員の質が高いという部分ですが、ユーザーから配達員に対する評価は高く維持しています。ただし、woltはUber Eatsと同様に自社で配達員を雇用していません。
そのため、評価の高い配達員ばかりというわけではありませんが、制服の着用を推奨するなど、質を高く保つための努力をしています。どのフードデリバリーサービスかわからないよりも責任感が生まれるため、質も高くなるのではないでしょうか。
もうひとつのカスタマーサポートですが、素早いチャットサポートが有名です。チャットをスタートすると1分以内に対応してもらえることから安心感があります。
注文の遅れやトラブルなど、すぐに対応してもらえるのもwoltの特徴です。
woltの注文方法は3つ
woltで料理を注文する場合、方法は3つあります。
- パソコンの公式サイト
- スマートフォンの公式サイト
- スマートフォンのアプリ
パソコンの公式サイト
まずパソコンを使った場合ですが、woltの公式サイトから注文できます。すでにアカウントを作成しているのであれば、ログインするだけで注文可能です。
パソコンは画面も大きく見やすいため、常にパソコンを利用している方は便利に使えるでしょう。
スマートフォンの公式サイト
スマートフォンもパソコンと同様に公式サイトがあります。こちらもパソコンと見た目は大きく異なる部分はなく、ログインするだけで注文できます。
パソコンを持っていない方や起動が面倒な方など、スマホひとつで完結したい場合におすすめです。
スマートフォンのアプリ
woltはiPhoneとAndroid用にアプリをリリースしています。アプリはwoltを利用しやすいように最適化されているため、3つの注文方法の中では最もおすすめです。
アプリは注文がしやすいだけではなく、何かあった場合の問い合わせもしやすくなっています。すでに公式サイトを使い慣れている方でも、アプリをすぐに使いこなせるほど直感的です。
woltの注文方法
続いて、woltで注文する方法を解説していきます。基本の流れは公式サイトでもアプリでも変わりありません。
アカウントの作成
まずはアカウントの作成を行います。アカウントを作成する方法は4つあるため、使いやすい方法を選びましょう。
- Apple ID
- メールアドレス
メールアドレス以外のアカウントをすでに持っている場合、連携させることで簡単にスタートできます。もし持っていない場合は、メールアドレスを選択して新規登録しましょう。
アカウント登録にはメールアドレスだけではなく、SMS認証のために電話番号も必要です。必要事項を入力したら次へ進んでください。
最後にSMSで受信したパスコードを入力し、登録は終了です。
住所の登録
アカウントの作成で住所は登録していないため、別途登録が必要になります。アプリであれば右下の「プロフィール」から「住所」を選択し、「新しい住所を登録する」に進みます。
ポイントとしては、建物名と部屋番号の入力です。建物名を省略している方も多いですが、入力しているほうがスムーズに届きます。
支払い方法の登録
続いて支払い方法を登録します。注文時に登録しても問題はありませんが、できるだけスムーズに注文するためにも事前の登録がおすすめです。
方法は住所の登録と似ており、「プロフィール」から「支払い方法」に進みます。あとは自分が使いたい支払い方法を選択しましょう。
woltで使える支払い方法に関しては、最後の項目でご紹介します。
注文の流れ
ここまでで事前準備は完了したため、あとは料理を注文するだけです。
まずは注文したい店舗を選択してください。woltでは利用できる店舗が一覧で表示されていますが、ジャンルや名称での検索も可能です。
店舗を決めたらメニューを選択し、注文内容を確認します。住所や受け取り方法など、内容に間違いがなければ注文を確定します。
あとは料理を受け取って完了です。もし、途中でトラブルなどがあれば、前述したチャットサポートを利用しましょう。
woltで注文する際の注意点
woltで注文するのは、慣れてしまえば特に難しい内容はありません。しかし、初めての利用ではわかりにくい部分があるかもしれません。
この項目では、woltで注文する際の注意点をいくつか解説していきます。
現金支払いは置き配ができない
最近はキャッシュレス決済が主流になりつつありますが、まだまだ現金派の方も多くいます。woltでは接触を避ける置き配を選択できるものの、現金支払いの場合、置き配には対応していません。
これは直接の支払いが必要という部分が影響しています。「外にお金を置いておけば」と考えるかもしれませんが、woltは直接でなければ現金支払いを可能としていないため注意が必要です。
また、注文時にも「コンタクトレス配達」をOFFにする必要があります。
お酒や医薬品は置き配できない
woltは料理や食料品以外にも、お酒や医薬品の配達も行っています。非常に便利なサービスではあるものの、お酒と医薬品が含まれている注文の場合は置き配ができません。
これは年齢確認などの必要性があるためで、2022年の10月から置き配ができないようになっています。
宅配ボックスの利用はできない
あくまで集合住宅の場合ですが、マンションなど共用の宅配ボックスを利用した置き配はできません。マンションの場合は自分の部屋前に置いてもらうといった必要があり、オートロックであれば一度、対応する必要があります。
注文後のキャンセルはできない
注文後のキャンセルは基本的にしづらくなっています。方法がないわけではなく、カスタマーサポートへ連絡すると可能です。
ただし、注文準備が始まっている場合には商品代金を請求されてしまうため、キャンセルするメリットは少ないでしょう。
woltの手数料
料理や食品などを自宅まで配送してもらうことから、woltでは配送料といった手数料が発生します。他にも、woltの利用で発生する手数料を解説していきます。
配達手数料
まず配達手数料ですが、これは自宅まで配送してもらうことで発生する送料です。配達手数料は距離で決まっており、店舗から自宅が遠くなるほど加算されています。
最小で50円、最大では450円ですが、料金は改定されたことがあるため、今後も変更される可能性があるかもしれません。また、woltのサブスクリプションサービスである「wolt+」は、月額料金を支払うことで配達手数料が無料になります。
サービス料
woltだけではなく、フードデリバリーサービスにはサービス料という手数料が発生します。woltにはもともとサービス料がなかったものの、2022年1月から必要になりました。
サービス料は注文金額の10%です。ただし、上限は300円に設定されているため、注文すればするほど高くなるわけではありません。
例えば、合計1万円の注文でもサービス料は300円です。
少額注文手数料
少額注文手数料は、woltや店舗が設定している最低注文金額を下回った際に発生します。つまり、設定されている最低注文金額以上を注文した場合には、関係のない手数料です。
少額注文手数料が発生した場合、支払うのは差額分の金額です。例えば、最低注文金額が1,000円だった場合に900円の注文をすると、100円の少額注文手数料が発生します。
woltの支払い方法
woltを利用すると、当然ですが支払いが発生します。woltで使える支払い方法はいくつかあるため、自分に合った方法で利用してみてください。
- クレジットカード
- Apple Pay
- Google Pay
- PayPay
- 現金
上記の5つがwoltで利用できる支払い方法です。クレジットカードはもはや定番ですが、合わせて最近の主流になりつつある電子決済にもいくつか対応しています。
また、デビットカードにも対応しているため、クレジットカードを使いたくない方にも向いています。
現金に関しては少し注意が必要で、使えないエリアや置き配不可といった条件があります。しかし、ほとんどのエリアは現金支払いが可能になってきており、今後も利用できるエリアは拡大していくようです。
こちらの記事では、ネットスーパーおすすめ12選を徹底比較しています。安い・早いランキングも公開しているので参考にしてください。
woltをお得に利用できるキャンペーン・クーポン
woltではお得に利用できるキャンペーンやクーポンがあるため、一部をご紹介します。
初回限定クーポン3,000円
どのフードデリバリーサービスでも、初回利用の場合は大きな割引で注文できます。woltでは初回の注文限定で3,000円分のクーポンを発行しているため、利用が初めてであれば活用しましょう。
ただし、1回で3,000円分の割引ではなく、600円が5回分になったクーポンです。
2,300円以上の注文で20%還元
こちらはクーポンではなく、店舗限定のキャンペーンです。今回はピザハットで2,300円以上の注文をした場合のポイント還元ですが、woltでは定期的にこういった割引などのキャンペーンを行っています。
開催中のキャンペーンは公式サイトやアプリのトップページに表示されるため、利用するのであれば確認しておきましょう。
こちらの記事では、Woltのプロモコードの使い方やキャンペーンなどを紹介します。Woltのクーポンを活用して、お得にお買い物をしましょう。
まとめ
今回はwoltの注文方法を中心に解説していきました。woltの公式サイトやアプリは使い勝手が良く、初めてでも簡単に注文できます。
しかし、事前に住所や支払い方法の登録を行う必要もあるため、今回の記事を参考にしてみてください。また、お得に利用するためにも、クーポンやキャンペーンの利用をおすすめします。
こちらの記事では、当日配送のおすすめネットスーパー15社を解説しています。配達エリアや時間、注意点も紹介しているので参考にしてください。