伐採をする方法|自分でできる庭木の種類・安全に行う準備や注意点

B!
伐採

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。

この記事では、「伐採する方法」や「自分で伐採できる庭木の種類」、「安全に行うための準備や注意点」を解説していきます。

正しい伐採方法で行えば自分でも庭木などの伐採は可能です。

しかし木を伐採するには準備があり、怠った場合には怪我などの危険があります。また、大きすぎる木や自分で難しいと感じた場合には、専門の業者へ依頼してください。

無理な作業は怪我の原因にもなるため、自分で伐採可能か判断しましょう。

【伐採110番】に見積もりする

庭木の伐採を行う前の準備

伐採

庭木の伐採をいきなり始めるのではなく、準備を行いましょう。道具だけではなく、自分で伐採できる大きさなのかも確認します。

揃える道具や準備、木の大きさなど、総合的に判断して難しい場合には専門業者へ依頼しましょう。

自分で伐採できる種類の木か確認する

木の大きさもですが、切り倒すために必要な広さなど、総合的な判断が必要です。

庭木を倒せる広さはあるか

木は上に向かって伸びているため長さがわかりにくいですが、伐採すると予想以上の大きさがあります。

切り倒す際に、自分の敷地から出てしまう大きさでは伐採できません。ほかにも、近くに建物や電線がないかも確認します。

伐採して隣の敷地に入ったり、電線に引っかかったりする可能性があれば中止しましょう。無理に伐採を行った場合には近隣の建物を破壊したり、電線を切ってしまったりする可能性があります。

狭い場所での伐採が不可能というわけではありませんが、技術は必要です。広大な土地でない場合に素人の伐採は難しいため、プロの業者へ依頼しましょう。

【伐採110番】に見積もりする

庭木の大きさは自分で伐採できる大きさか

個人で伐採できる木の大きさの目安

  • 木の高さ:3m以内
  • 幹の直径:20cm以内

木の高さが3mを超えると、個人での伐採は難しくなります。木が倒れる方向の予想が難しくなり、近隣の建物や電線に被害を与えてしまう可能性が高いです。

また、幹の太さは直径20cm以内が目安です。20cmを超えるとノコギリでの伐採は難しく、チェーンソーなどが必要になります。個人でチェーンソーを所有している場合もありますが、使い方に慣れていない場合は危険です。

木が高く幹が目安よりも太い場合には、無理をせず専門業者へ依頼しましょう。

伐採に必要な道具を準備する

伐採に必要な基本の道具

  • ヘルメット
  • 軍手・作業用手袋
  • ノコギリ・チェーンソー
  • 剪定ばさみ
  • ロープ

伐採は高所で行う可能性もあります。転落などから身を守るためのヘルメットを準備します。

軍手や作業用の手袋も必ず準備しましょう。伐採には刃物を使用するので手を切らないためにも、滑り止め加工が施された作業用手袋がおすすめです。

庭木が細く少ない場合にはノコギリで十分です。しかし木が太く本数が多い場合には、チェーンソーでなければ作業が終わらないでしょう。

ただしチェーンソーは危険度も高くなるため、必ず作業に慣れた人が使用してください。チェーンソーは怪我の可能性も高く、最悪の場合は死亡事故につながるほど危険な道具です。

剪定ばさみは、伐採の邪魔になる枝を切る際に使います。通常のはさみではなく、剪定用のはさみを用意しましょう。

ロープは木を正しい方向へ倒すために使います。ロープを木に結んで倒したい方向にロープを張ることで、その方向に木が倒れやすくなります。

途中でロープが切れないためにも、それなりに頑丈なロープが必要です。

あくまで最低限の準備ですが、想像以上に多く感じるかもしれません。数回程度なら専門の伐採業者へ依頼したほうがよいでしょう。

庭木の供養をする

庭木の供養は日本独特の文化とも言えます。長年育っていた木を自分の都合で伐採するので、今までの感謝を伝えるためにも供養を行います。

もちろん自分には関係ないと考えるのであれば、強制されるものではありません。しかし植物も生きており、日本では大事にする風習があります。

必要な場合は、神職の方に初穂料を支払って供養してもらいます。もしそこまで大掛かりな供養を考えていない場合には、自分で行っても構いません。

清酒と御塩を用意し、木にお供えしてください。少しの手間で伐採される庭木も報われるでしょう。

庭木を伐採する方法

伐採

庭木の伐採方法を解説します。文章では簡単に見えるかもしれませんが実際には難しい部分もあるので、あくまで参考程度としてください。

庭木を倒す方向を決める

周辺の建物や電線、道路などに倒れない方向に向けてロープを張りましょう。

方向を決めずに伐採を始めた場合、建物や電線に向かって木が倒れてしまうこともあり、非常に危険です。最初に庭木を倒す方向を決めることは安全上でも必須の作業です。

幹の余分な枝を切る

幹に余分な枝が生えている場合には、伐採を始める前に切っておきましょう。この時、枝が細いのであれば剪定ばさみを使います。

ノコギリと違って簡単に切れるため、作業の効率だけではなく体力も使いません。/p>

剪定ばさみは汎用を使うのではなく、剪定に使えるものを選びましょう。<一般的なはさみで枝は切れず、手を痛める可能性もあります。

庭木を伐採する

木が太い場合には、受け口と追い口を作りましょう。受け口とは木を倒したい方向の幹に入れる切り込みのことです。

  1. 真っ直ぐ幹の3分の1ほどまで切り込みを入れる
  2. 少し上から30°から45°ほどのくぼみを作るように切り込み、受け口を作る
  3. 受け口と反対側から真っ直ぐに1本のみ切り込みを入れ、追い口を作る
  4. 受け口の方向にくぼみが潰れるような形で木が倒れはじめる
  5. 木が倒れない場合にはさらに追い口を切り込むか、木を押して倒す

簡単にできそうですが、木を任意の方向に倒すには経験が必要です。

庭木の抜根をする

根を抜くことを「抜根」といいます。伐採だけだと木の根は残ったままになるので、土地が使いにくいだけではなく、害虫が発生する可能性も高くなります。

抜根は大きめのシャベルなどで、土を掘り返しましょう。

根が張っている場合や土が硬いと簡単ではないため、水で根本を濡らすといった方法が有効です。木が大きい場合にはシャベルなどでの抜根は難しく、パワーショベルなどの重機が必要になります。

個人で重機の使用は難しく、太い木の抜根には業者への依頼がおすすめです。

除草剤を撒いて土を戻す

最後に除草剤を撒いて土を戻します。除草剤は、抜けきっていない根の残りを枯らすためのものです。

根が残っている場合には、害虫の住処となってしまうこともあるため除草剤を使用します。すぐに根が消滅するわけではありませんが、確実に根を除去できます。

伐採した庭木の処分方法

伐採

伐採した庭木はそのままにするのではなく、適切な処分を行いましょう。もし小さく切り分けている場合には、燃えるゴミとしても出せます。

各自治体によって基準は異なりますが、多くの場合はゴミ袋に入る大きさであれば回収してもらえます。ただし細かく切り分ける必要もあるため、作業量は増え、手間に感じるかもしれません。

また、地域のクリーンセンターなどに持ち込む方法もあります。伐採した木を運搬する必要はありますが、大量に伐採する場合には持ち込みが早いでしょう。

ただし車の手配や、車に載せられる大きさに木を切る必要があるので、手間はかかります。

もし面倒な場合には、伐採を代行している業者の利用も検討してみてください。業者であれば、伐採から木の処分まで一貫して行ってくれます。

伐採方法に関するFAQ

伐採

伐採方法に関するFAQを紹介します。

「皆伐」と「間伐」の違いは?

主に林業での話になりますが、皆伐と間伐という2つの言葉があります。どちらも木を伐採することに違いはありませんが、目的が異なります。

  • 皆伐:一区画の全てを伐採すること
  • 間伐:土地全体の木が成長しやすいように間引きすること

庭や土地で木を伐採する場合は別の目的で使用したいことが多いため、皆伐が多いでしょう。

林などであれば、土地や周りの木をよい状態に保つための間伐が多くなります。

斜面での伐採は危険?

基本的に、斜面での伐採は危険です。チェーンソーなどを使用した伐採は、平面な場所でも危険を伴います。

斜面になると足場が悪いだけではなく木を倒す方向も難しくなり、伐採後の作業も大変です。斜面の木を伐採したいのであれば、専門の業者へ依頼しましょう。

自分で伐採するのが難しい場合は「伐採110番」

伐採110番

庭木の伐採は自分でも可能ですが、木が大きすぎる場合や作業に不安がある場合は業者へ依頼しましょう。業者は道具の使い方にも慣れているため、作業も短い時間で完了します。

庭木の伐採を依頼できる業者は多いですが、見積もりなどを依頼しやすいのは全国に対応している業者でしょう。伐採110番は全国に対応しており、現地調査や見積もりは無料で行っています。

金額が不明確では依頼しにくいため、はっきりとした金額を提示してもらえるのは安心です。

自分で伐採するにも揃える道具は多く、1回限りであれば業者へ依頼するほうが安くなることも珍しくありません。伐採を迷っている場合には、見積もりだけでも依頼してみてください。

【伐採110番】に見積もりする

まとめ

庭木の伐採方法について解説しました。伐採自体は難しい方法ではありませんが、必要な道具は多く危険も伴う作業です。

自分で伐採する場合には、危険のない範囲で行いましょう。

伐採に不安があったり木が大きすぎる場合には、迷わず業者へ依頼してください。伐採にはチェーンソーなども使用するため、怪我のリスクもあり、木を倒す方向を間違えば周りにも迷惑をかけてしまいます。

自分で行う場合にはできる限りの準備と安全を確認し、難しいと感じたら業者の利用も検討しましょう。