おうちコープの注文方法は?注意点やメリット・デメリットも解説

B!

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。

神奈川・静岡・山梨で最も利用されている生協の「おうちコープ」の注文方法を確かめましょう。

おうちコープはさまざまなタイプの注文方法に対応しています。年配者も若者世帯も使いやすい食材宅配サービスなので、どの注文方法が自分に合っているかチェックしてみましょう。

お得!
インターネット環境にお悩みの方へ

この料金でご案内できるのは今ある端末の在庫限りです!

弊社マーケットエンタープライズが運営する「カシモWiMAX」をご紹介させてください!

料金は初月1,280円(税込1,408円)、1ヶ月目以降はずっと3,980円(4,378円)。

通信速度が速いうえに、データ容量は無制限。契約期間の縛りもありません。ぜひ公式ページからその他の魅力もチェックしてみてください!

今なら申し込み完了でAmazonギフト券1万円プレゼント!

カシモWiMAXのメリットをチェックする

おうちコープでできる3つの注文方法

おうちコープは次の3つの注文方法が選べます。

おうちコープの注文方法

  • インターネット注文
  • 注文書
  • 電話注文
  • ネット注文は便利に使えますが、ネット注文に慣れていない人にもなじみ深い注文書や電話などの方法も用意されているのがうれしいですね。それぞれにメリット・デメリットがあるので、自分に合う方法を選びましょう。

    インターネット注文

    おうちコープのインターネット注文は「eフレンズ」という注文サイトを利用しましょう。パソコンからでもスマホからでも注文可能です。

    eフレンズを利用する他に、「ぽっけアプリ」という公式アプリも活用できます。アプリをスマホに入れておいて起動するだけで注文できるので、日常的に便利に使えるでしょう。

    注文書

    おうちコープから毎週届くカタログを見ながら、注文書に購入するものを記入して提出する方法もあります。

    注文書にほしいものを記入したら、商品を届けにくる配達担当者に手渡しするという流れです。

    紙と鉛筆を使って注文できるので、ネットに慣れていない人も安心して利用できるでしょう

    電話注文

    おうちコープは電話注文にも対応しています。カタログを見なくても口頭で注文できます。

    目が悪くてカタログや注文書を見るのがつらい人も自分で注文できる心強いサービスです。

    おうちコープの電話注文センター

    • 0120-456-654
    • 火曜から土曜:8:30~14:00
    • 月曜から金曜:16:00~21:30

    【おうちコープ】を申込む

    おうちコープの料金については、こちらの記事を参考にしてください。

    おうちコープの注文方法のメリット・デメリット

    おうちコープの3つの注文方法のどれを選べばいいか迷っている人は、それぞれのメリットとデメリットをチェックしましょう。

    ネット注文・注文書・電話注文のおすすめポイントと注意点を紹介します。

    インターネット注文のメリット・デメリット

    インターネットからeフレンズのサイトを利用する方法や、ぽっけアプリを使って注文する方法のメリットになる点は次の通りです。

    おうちコープでネット注文を使うメリット

    • ネット注文にしかない商品がある
    • お気に入り機能やリピート注文などが使える
    • 合計注文金額が一目でわかる
    • アプリならチャット形式で注文できる
    • 注文締切期限やキャンセル可能期限が長い

    eフレンズでは、随時タイムセールが行われています。

    ネットにしかないe数量限定商品や訳あり商品などがあるので、お得な掘り出し物が見つかるでしょう。

    ネット注文ならではの利便性として、お気に入りに入れた商品や注文履歴からワンタップで注文できる機能などがあります。

    アプリではチャットのような画面で注文番号を記入し、1つずつ追加した商品と合計金額を確認できます。便利な機能のおかげで注文ミスが生じにくいのもメリットの1つです。

    機能を上手に活用できる人にとってはメリットが高いですが、逆に言うとネットの操作が苦手な人はデメリットを強く感じるかもしれません。ネット注文はアプリの操作に慣れている人におすすめです。ネット限定のお得商品を選びたい人、自分の好きなタイミングに注文・確認・変更したい人などは、ぜひネット注文を利用しましょう。

    注文書のメリット・デメリット

    ネット注文が登場する以前、注文書は食材宅配サービスで主流の注文方法でした。昔ながらの方法にもたくさんのメリットがあります。

    おうちコープで注文書を使うメリット

    • ネット環境がなくても注文できる
    • カタログを見ながらゆっくり選べる
    • 広告一覧のように特売品などが目立って掲載されている
    • 配達担当員に注文書を渡すだけで注文できる

    毎週担当者が配達するときに注文書を渡すだけなので、シンプルで利用しやすい方法です。デジタル操作が苦手でも簡単に注文できます。カタログをみながらゆっくりしっかり商品を選びたい人に向いているでしょう

    カタログはカラーなので、特売品などがチェックしやすいのも嬉しいですね。

    デメリットになるのは、自分で注文書に記入するときミスが生じやすいという点です。記入ミスがないか確認するためにも時間や手間がかかります。

    注文書を渡し忘れてしまうという落とし穴もあるでしょう。注文書を担当者に渡しそびれてしまったときは、注文締め切り期限が長いネット注文か電話注文を利用できます。

    電話注文のメリット・デメリット

    おうちコープで電話注文ができることは意外に知られていない情報かもしれません。

    電話注文には次のようなメリットがあります。

    おうちコープで電話注文を使うメリット

    • 通話料無料で利用できる
    • 口頭で商品を選べる
    • 操作ミスや記入漏れなどの心配がない

    口頭で注文できる電話注文は、文字を見て商品を選ぶのがつらい人にぴったりの方法です。デジタル機器の操作や注文書の記入が難しい人におすすめです。

    電話注文なら操作や記入のミスの心配がないので安心して利用できます。通話料はかからないので、気軽に活用できるでしょう。

    【おうちコープ】を申込む

    おうちコープの評判については、こちらの記事で紹介しています。

    おうちコープのネット注文の流れ

    おうちコープの注文は、eフレンズやぽっけアプリの活用が便利でおすすめです。ネット注文のやり方や手順を確認しましょう。

    eフレンズで注文する方法

    おうちコープの注文サイトeフレンズの登録をまず行いましょう。組合員情報などを記入して会員登録をして本登録まで進んだら、eフレンズのマイページにログインしてください。

    eフレンズのWebカタログでは、紙のカタログと同じ商品が同じレイアウトで確認できます。Webカタログから注文コードをタップして商品をお買い物カートに追加します。

    Web上でカタログを見るより紙のカタログのほうが内容を把握しやすいという人も多いですが、ネット注文と紙のカタログと併用して利用することも可能です。その場合、以下の手順で注文しましょう。

    注文コードを使ったeふれんずでの注文方法

    1. eフレンズの「注文コードでご注文」の画面に行く
    2. 紙のカタログで確認した注文コードを打ち込む
    3. 数量を入力する
    4. 希望する商品をすべて打ち込んだら、小計を確認する
    5. 「注文」ボタンを押して注文完了する

    他にも「お気に入りからご注文」・「過去注文・おすすめからご注文」・「ランキングからご注文」などのタブが用意されてます。便利に活用すれば、必要なものや日常的に購入する商品をすぐ見つけられるでしょう。

    ぽっけアプリで注文する方法

    ぽっけアプリとは、おうちコープの注文ができる専用アプリのことです。まずはアプリのダウンロードと、eフレンズ会員の登録を済ませましょう。会員登録後は、eふれんずIDとパスワードでぽっけアプリにログインできます。

    ぽっけアプリでの注文方法

    1. アプリ下部にある「おうちCO-OP」のタブをタップする
    2. 紙のカタログを見ながら注文する場合は「注文コードで注文」を開き、チャット形式で注文コードと数量を入力する
    3. お気に入り商品や履歴から商品を選ぶ場合は「かんたん注文」を開き「お気に入り」または「リピ注文」の商品一覧から注文する
    4. 画面右上部にあるカートマークをタップして、合計金額や注文商品の確認をする

    他にも、虫眼鏡マークのついた検索ボックスでほしいものの名前を打ち込んで検索したり、Webカタログから注文したりできます。

    Webカタログからの注文方法は、eふれんずで注文するときと同様の使い方です。カタログに載っている注文コードをタップし、数量を選んで「注文」を押すと商品が追加されます。小さい画面のスマホだとタップしづらいのが難点なので、Webカタログを使用するときは大きな画面のタブレットなどで操作するといいでしょう。

    【おうちコープ】を申込む

    おうちコープの注文についてのQ&A

    おうちコープの注文方法に関する気になる質問を集めました。注文期限やキャンセル可能期限が注文方法によって異なるので、注文前によく確認しておきましょう。

    注文期限はいつ?

    注文書は担当員の配達日に渡す形の注文なので、配達日が注文期限です。ネット注文の場合は、注文書提出日の翌々日午前10時までが期限となっています。

    注文書を提出した後の変更は、電話注文センターから可能です。注文書と電話での注文内容変更可能期限は、注文書提出日の翌日14時までです。ネット注文では締め切り期限内なら変更や取り消しがいつでも可能です。

    注文キャンセルはできる?

    注文のキャンセルは可能です。キャンセル可能期限は、注文変更の期限と同じです。ネット注文は注文書提出日の翌々日午前10時まで、注文書と電話注文は注文書提出日の翌日14時までです。

    この期限が過ぎた後のキャンセルは受け付けられないので気を付けましょう。

    注文履歴の確認方法は?

    おうちコープのネット注文の注文履歴は、eふれんずのサイトやぽっけアプリの「注文内容の確認・修正を押す」という表示からいつでも確認できます。

    注文控えなどの確認表はもらえないので、注文履歴をしっかり確認したい場合はeふれんずの会員登録をしましょう。会員登録していれば、注文書や電話注文の場合でも配達4日前に配達商品の確認メールがもらえます。普段はネットから注文しない人も最初に会員登録だけしておくと、届けられる商品の確認ができて便利に使えるでしょう。

    おうちコープの注文をしばらく停止したいときはどうしたらいい?

    おうちコープの商品を何も注文しなければ配達はありません。その場合商品は届きませんが、宅配サービス料がかかってしまいます。2週間以上休みたいときは休止手続きをとって宅配料もストップしましょう

    公式サイトの問い合わせフォームから、「配達休止の申し込み」を選択して休止できます。

    「おまかせ定期便」に商品を登録している場合は、より注意が必要です。おまかせ定期便は他に何も注文していないときでも自動的に毎週届くシステムになっています。eふれんずのサイトや注文書から休止申請をするか、おうちCO-OPサービスセンターに電話してお休み申請を行いましょう。

    休止したいときの連絡先

    • 2週間以上休止の場合は「お問い合わせフォーム
    • おまかせ定期便のお休み申請は「おうちCO-OPサービスセンター」
      0120-581-111(月曜~金曜:9時~20時 / 土曜:9時~17時)

    おうちコープでネット注文ができないときの対処法は?

    おうちコープをネットから注文するには、次の3つのステップが必要です。まだすべての登録が済んでいないなら、全部のステップを終えてからeふれんずのサイトで商品を注文しましょう。

    おうちコープでネット注文するためのステップ

    1. おうちコープの利用登録をして生協の組合員に加入する
    2. eふれんずの会員登録をする
    3. eふれんずのIDとパスワードでサイトにログインする

    未登録でもおうちコープの注文のイメージ画面が見れます。利用登録前にどんなふうにお買い物するのか操作を試せるでしょう。

    【おうちコープ】を申込む

    まとめ

    おうちコープの注文方法にはバリエーションがあるので、どの世代でも使いやすく、いろいろなライフスタイルに合わせて利用できます。新鮮な野菜や美味しい食材をかんたん注文できるおうちコープをぜひ活用していきましょう。

    現在、一人暮らしで野菜宅配サービスの申込みを考えている方は、こちらの記事を参考にしてください。